アプリで広告非表示を体験しよう

白菜とツナの和風シチュー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
MGM0707
市販のルーやコンソメを使わないで作れます。

材料(4人分)

白菜
1/4玉
しめじ
100g
玉ねぎ
1個
ツナ缶
2缶(140g)
だし汁
400ml
牛乳
500ml
小麦粉
2/3カップ
バター
40g
塩麹
大さじ3
コショウ
適量
魚醤(無くてもOK)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白菜は一口大に、玉ねぎは1〜2cm角くらいに切る。しめじは石づきを取ってバラしておく。(ここではカット済みのしめじを使いました。)
    ツナ缶は汁ごと使います。
  2. 2
    バターを鍋に入れ玉ねぎ、しめじを炒める。
    火が通ってしんなりしたらツナも入れて炒める。
  3. 3
    小麦粉を入れ、焦げないようにこまめに混ぜながら炒める。
  4. 4
    だし汁を入れ、小麦粉を溶かすように混ぜながら煮る。※焦げやすいので必ず弱火にする。
  5. 5
    白菜を入れて蓋をし、蒸し煮にする。※焦げやすいので火は弱火のまま。適宜かきまぜながら、白菜がしんなりするまで煮る。
  6. 6
    白菜がしんなりしたら牛乳を入れる。※強火で沸騰させてしまうと牛乳の成分が分離してしまうので、中火以下で丁寧に温める。
  7. 7
    温まったら塩麹、コショウで味をつける。仕上げにお好みで魚醤を入れるとコクが増します。

おいしくなるコツ

牛乳の量でお好みのとろみに調節してください。塩麹を入れると浸透圧で白菜の水分が出るので、塩麹を入れてからとろみを調節するといいと思います。

きっかけ

シチューを作ろうと思ったけど、ルーもコンソメもなかったので。

公開日:2019/01/13

関連情報

カテゴリ
クリームシチューツナ缶塩麹しめじ白菜

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする