アプリで広告非表示を体験しよう

菜の花ちらし レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
全国味淋協会
黄色い炒り卵を菜の花に見立てた、
お花見にもピッタリのちらし寿司。

材料(2-3人分)

ご飯
2合分
A
本みりん
1/2カップ
大さじ1/2
大さじ4
B
筍水煮
50g
人参
1/4本
椎茸
2枚
C
2カップ
和風顆粒だし
小さじ1
本みりん
大さじ3
醤油
大さじ1
D
3個
本みりん
大さじ2
小さじ1/3
E
菜の花(茹で)
8本
むきえび(茹で)
8尾
生姜甘酢漬け
30g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料を準備する。
  2. 2
    ご飯にあわせたAの寿司酢を混ぜ合わせ、寿司飯を作る。 (寿司酢は鍋で本みりんを煮切って塩を加え、冷めたら酢を混ぜる。)
  3. 3
    Bの具材を細かく切って鍋に入れ、Cを加えてしばらく煮てそのまま冷ましておく。
  4. 4
    2の寿司飯と汁気を切った3の具材を混ぜ合わせる。
  5. 5
    Dをよく混ぜ合わせ、フライパンで炒り卵を作る。
  6. 6
    器に4を盛り、5の炒り卵をのせてEを彩りよく飾る。

おいしくなるコツ

■寿司酢を混ぜ合わせるので、ご飯は通常より固めに炊きます。 ■炒り卵は、数本の菜箸を使いすばやくかき混ぜて炒ると、細かく仕上がります。 ■茹でた後に菜の花はだし汁に漬け、むきえびは寿司酢をまぶしておけば、しっかりとした味わいになります。

きっかけ

黄色い炒り卵を菜の花に見立てた、 ひな祭りやお花見にもピッタリのちらし寿司。 酢飯は本みりんで甘さをつけて優しい味に仕上げました。

公開日:2018/03/20

関連情報

カテゴリ
お祝い・パーティ寿司
関連キーワード
和食 大勢 おもてなし 華やか

このレシピを作ったユーザ

全国味淋協会 料理が美味しくなる、本みりんの6つの調理効果! ①上品でまろやかな甘み。 ②料理にテリとツヤを出す。 ③煮崩れ防止効果。 ④深いコクと旨み。 ⑤味がしみ込む。 ⑥消臭効果。 詳しくは、全国味淋協会HPで! http://www.honmirin.org/index.html

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする