アプリで広告非表示を体験しよう

【離乳食】手づかみ時短⭐米粉のバナナパンケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
yumama⭐︎
離乳食期はミルクの方が鉄分もとれるのでおすすめです。バナナの甘さと柔らかさで食べやすくほうれん草、小松菜、きなこも入れたらさらに鉄分、栄養もとれます。

材料(1人分)

米粉
20g
ミルクor牛乳or水
20ml
バナナ
15〜20g
追加)きなこ
小さじ1/2くらい
追加)ほうれん草or小松菜
10〜15g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    米粉とミルクor牛乳or水をしっかり混ぜ合わせる。
  2. 2
    フライパンを弱〜中火で加熱しておく。(ガスだと熱しやすいため注意してください。)油のいらないフライパンなら油不要です。クックパーフライパン用シートを使えば油不要です。
  3. 3
    バナナを入れてフォークの裏で潰す。
    潰しにくいときは電子レンジで20秒ほど加熱してから混ぜ合わせる。
  4. 4
    ここできなこを入れても美味しいです。写真は半分はきなこあり、半分はきなこなしで作りました。
    事前に柔らかく加熱しみじん切りしておいた小松菜やほうれん草を入れても◎
  5. 5
    手づかみしやすい大きさにフライパンに落として焼いていく。(私は2〜3㎝サイズで7個できました。)
    弱〜中火
  6. 6
    端がやけてきたら箸で裏返す。箸で裏返せないときはまだ早いです。
    反対側も焼けたら完成⭐

おいしくなるコツ

※柔らかくてもひっくり返しづらく、手づかみしにくいので、火加減と焼き具合を見てください。 ※ほうれん草や小松菜は事前に柔らかく加熱してみじん切りにして10〜15gずつ冷凍保存しておくと解凍調理するだけなので時短になります。

きっかけ

朝の忙しい時間に時短で作れる栄養のある手づかみレシピを考えました。

公開日:2023/08/09

関連情報

カテゴリ
離乳食後期(9~11ヶ月)

このレシピを作ったユーザ

yumama⭐︎ 栄養バランスに気をつけたいけれど時間もかけたくないと思う毎日! 離乳食幼児食コーディネーターの資格をとりました。離乳食レシピメインですが、大人のごはんも掲載していきたいと思います。 #時短レシピ #離乳食レシピ #手づかみレシピ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする