アプリで広告非表示を体験しよう

味付けポン酢で中華風ゴマだれ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
rabbit-ninin
すりたての胡麻を使っているので
胡麻の良い香りがします。
みんながつくった数 1

材料(1人分)

味付けポン酢
70ml
砂糖
15g
炒り白ごま
10g
ごま油
1g
ラー油
1g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    シットリするまでよく擂ります。
  2. 2
    砂糖をよく混ぜ合わせます。
  3. 3
    味付けポン酢を少量ずつ入れ
    すりゴマに馴染ませる様に
    入れてからごま油、
    ラー油を入れて完成です。
  4. 4
    ※使用例
    ラーメンサラダにかけたり、
    冷や奴にも美味しいです。

おいしくなるコツ

市販のすりゴマでは舌触りがザラザラして上手く出来ません!! 甘さは好みがあるので加減して、ラー油を入れる事で味が引き締まります。 ラー油がない時は一味唐辛子でも良いです。

きっかけ

中華風ゴマだれが無かったので味付けポン酢にごまを擂って試してみたら美味しかったので、

公開日:2011/08/12

関連情報

カテゴリ
その他のタレ
関連キーワード
胡麻 タレ サラダ 代用
料理名
中華風ゴマだれ

このレシピを作ったユーザ

rabbit-ninin 思いつきで考えたり、食べてみたい物、試作を繰り返し考えながら出来上がった物を のんびりマイペースにと言う感じでレシピ紹介していきます。

つくったよレポート( 1 件)

2011/08/24 20:45
おいしーい!ドレッシングの中でもゴマだれが一番好きなんです!やっぱり手作りは美味しいですね!
kkikk
ゴマはすりたてが香りも良く美味しいんです!! ありがとうございます。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする