アプリで広告非表示を体験しよう

時短deココナッツ&バナナタルト レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tara@minfannote
バナナと相性のよいココナッツとのコラボで、定番アメリカンパイをタルトに仕立てました。
カスタードを冷まさず、パイ皮に流し入れるので時短です。
みんながつくった数 1

材料(4~6人分)

〈パイクラスト〉(16㎝タルト型使用)
(約130g使用)
強力粉
50g
薄力粉
40g
全粒粉
10g※
※薄力粉でもOK
1g
サラダオイル
25g
牛乳
25g
〈フィリング〉
ココナッツミルクパウダー
25g
熱湯
125g
グラニュー糖
25g
薄力粉
10g
卵黄
1個分
バナナ(中)
1本
〈トップ用〉
生クリーム※
50g
※ホイップパウダー22g+牛乳28g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    〈パイ皮を用意する〉
    ボウルに粉類をふるい入れる。
    オイルを回しかけ、菜箸で全体に行き渡らせる。
    牛乳を加え、ゴムべらでまとめる。
  2. 2
    ポリ袋の中に入れ、3mm厚さに伸ばす。
    強力粉をまぶして、型に敷き込む。
    底にフォーク等でピケする(空気抜きの穴をあける)。
  3. 3
    〈パイ皮を焼成する〉
    アルミホイルをかぶせ、パイストーンを敷き詰める。
    予熱したオーブンで、200℃で焼き始める。
    20分後重石を取り、180℃に下げてさらに10分焼成する。
  4. 4
    〈フィリングを用意する〉
    ココナッツミルクパウダーを熱湯で溶く。※
    耐熱容器にグラニュー糖と薄力粉をふるい入れ、少量のココナッツミルク液で溶く。
  5. 5
    ※ココナッツミルクパウダーは、「130gを80℃のお湯、または牛乳400~900ccで溶かす」との記載のあるものを使用。
  6. 6
    卵黄を加えてよく混ぜる。
    残りのミルク液を加える。
    電子レンジで約2~3分加熱する。
  7. 7
    〈仕上げる〉
    7~8mm厚さにスライスしたバナナを、パイ皮に敷き詰める。
    温かいうちにフィリングを流し入れる(中心が少し盛り上がる感じに)。
  8. 8
    冷蔵庫で冷やす。
    生クリームをホイップし、トップを覆う。
  9. 9
    〈参考〉
    オーソドックスなカスタードパイバージョン(
    http://homepage3.nifty.com/MinfanNote/A23_51.htm#22参照)。
  10. 10
    (アレンジ)
    熱湯を牛乳に、ココナッツミルクパウダーもレモン果汁大1に替えて、レモンタルトにしました。
    トッピングはマシュマロで。

おいしくなるコツ

ザクザクした食感が好きなので、全粒粉をブレンドしています。 ココナッツミルクはお湯で溶かないとダマになってしまいます。 パウダーの量を増やして濃さを加減したり、牛乳で溶いたりしてもOK。 ホイップクリームは、お好みで加糖してください。

きっかけ

アメリカンパイの定番を、バナナとの相性のよいココナッツ風味で作ってみました。

公開日:2014/06/07

関連情報

カテゴリ
タルト
料理名
バナナパイ

このレシピを作ったユーザ

tara@minfannote HP「tara's Minfan Note」でご紹介していた小麦粉中心のレシピは、cookpad http://cookpad.com/kitchen/2496250 でどうぞ。   楽天ブログ「型LOG(型録)」 http://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/ では、色々な菓子型や道具に応じた簡単なレシピメモやコメントetc.を綴っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする