マヨネーズdeワッフル@HB レシピ・作り方

マヨネーズdeワッフル@HB
  • 1時間以上
  • 100円以下
tara@minfannote
tara@minfannote
バターの代わりにマヨネーズを使用した、リエージュタイプのワッフル。
食事用にはもちろんのこと、スイーツ系でもOK♪
ザラメのカリカリ感が楽しいです^^

材料(8(個)人分)

  • 〈生地@HB〉 約50g×8
  • 強力粉 100g
  • 薄力粉 100g
  • マヨネーズ 40g
  • 砂糖 30g
  • 2g
  • 卵 1個+牛乳で 130g
  • インスタントドライイースト 2gg(National製HBの場合)
  • 〈トッピング〉
  • ザラメ※ 小1/2(約2g)×8
  • ※食事用の場合、不要

作り方

  1. 1 〈準備〉
    ビタントニオワッフルメーカー使用。
  2. 2 〈生地を作る〉
    ホームベーカリーで生地を作る。
  3. 3 〈成形する〉
    8等分(約50g/個)した生地を丸める(柔らかい生地なので、適宜手粉使用)。※
    ワッフルメーカーを予熱する間、生地を休ませる(約5分)。
  4. 4 ※前日の夜に生地を用意し、冷蔵庫で保存すれば、朝食準備の時短になる。
  5. 5 〈焼成する〉
    生地を軽く平たくして、プレートにのせる。
    ザラメ※をトッピングして広げる。
    色よく焼く(約4~5分)。
  6. 6 ※プレートはオイルなしでも大丈夫でした。
    ただし、キャラメライズされたザラメがこびりついた場合、お湯で溶かして洗ってください。
  7. 7 〈参考〉
    生地は甘さ控えめなので、トッピングのザラメなしで食事用になります。
  8. 8 〈アレンジ〉
    ブラックココア10gを薄力粉と置き換えました。

    https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201504290000/

きっかけ

マヨネーズを消費促進するために、バターの代わりにワッフルに使用してみました。

おいしくなるコツ

焼くと酸味が飛ぶので、マヨネーズの存在はほとんどわからないと思います。 バターに替えると普通のワッフルになります。 ココナッツオイルでもOK。 ドライフルーツやナッツ類具材をプラスする場合、粉の20~30%を目安に。

  • レシピID:1560007275
  • 公開日:2015/04/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ワッフル小麦粉
料理名
ワッフル
tara@minfannote
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る