アプリで広告非表示を体験しよう

かんたん!白子ポン酢 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
なまこDX
ぷりぷりの新鮮な白子を使ってくださいね。
助惣鱈でもできますが、真鱈のほうが美味しいです。

材料(2人分)

真鱈の白子
1パック
ポン酢
大さじ1くらい
もみじおろし
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白子は内側に黒い筋があるので、それを取り除くようにして、一口大に手でちぎる。
  2. 2
    鍋でお湯を沸かし、沸騰したら白子を入れて茹でる。
    ※再沸騰してから1分程度。
  3. 3
    白子をざるに取り、冷水で冷やす。
  4. 4
    器に盛り、ポン酢をふりかけて、もみじおろしを添える。

おいしくなるコツ

茹でた白子は崩れやすいので、冷やすときは流水が直接かからないようにボウル等を使ってください。

きっかけ

子どもの頃はお吸い物で食べていましたが、飲み友達からポン酢での食べ方を教わりました。

公開日:2010/10/18

関連情報

カテゴリ
その他のさかな全般
関連キーワード
秋の味覚レシピ2010 かんたん 鱈の白子 おつまみ
料理名
白子ポン酢

このレシピを作ったユーザ

なまこDX 和食からイタリアンやエスニックまで幅広く作っていますが、 写真に撮るのはおつまみ系が多いです。 調味料はほとんどが目分量なので、ちゃんとしたレシピにするのは大変!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする