アプリで広告非表示を体験しよう

15分でできる野菜ときのこカレー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
dugong.com
野菜類は電子レンジで全部まとめてチンしてからなべで加熱します

材料(2人分)

鶏胸肉
200グラム
新じゃが芋
極小8個
新たまねぎ
1こ
新にんじん
1本の半分
市販のカレールー
1箱の半量
水煮大豆
30グラム
ホワイトしめじ
1パック
700cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    レンジ用の耐熱容器に水を少々はり、洗ってカットした野菜類をまとめて500wで10分加熱する
  2. 2
    ホワイトシメジを軽く洗って、
    食感を出すために大きめに手で分割しておく
  3. 3
    なべに分量の水と鶏肉をいれる
    (これでダシがでるので、私は野菜と肉をさきにいためることはしません)
    ここで水煮大豆もいれます
  4. 4
    チンした野菜類を鶏肉がはいったなべにうつす
    火をつけて、沸騰して、野菜の固さがちょうどよかったら、ルーをいれて、5分ほど弱火で仕上げる
    きのこは最後にいれるとよいです
    いただきます

おいしくなるコツ

次の日がおいしいです ご飯は十五穀米など使うと風味がでます

きっかけ

レンジで作れるカレーです

公開日:2012/03/10

関連情報

カテゴリ
その他のカレー
料理名
カレー

このレシピを作ったユーザ

dugong.com 料理よりもお菓子作りが得意ですが料理上達のために努力したいと思います

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする