アプリで広告非表示を体験しよう

牛肉の味噌漬け乗せご飯弁当 保温ジャー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まこすきやき
白味噌。白いもろもろっとしたのが入っているタイプのが美味しいです。
牛肉には白、豚肉には赤や合わせ、鶏には合わせや白が合うようですね

材料(1人分)

牛肉あみ焼肉用
100g
白みそ
大2~3
A,辛口な方は酒
大1~
B,甘口な方はみりん
大1~
C,更に甘口な方はみりん+砂糖
各大1~
ご飯
160~200g
ピーマン太め短冊切り
3本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白みそ大2~3に好みで酒か又はみりんか又は甘さが足らなければさらに砂糖を
    それぞれを大さじ1位からの量で程良い固さになるまで練ります。
    肉にからめて3日から10日冷蔵庫で漬けます。
  2. 2
    好みの漬け具合の時に、味噌を拭き取りフライパンで焼きます。
    さっと洗って水けを押さえても良いです。その時ピーマンの短冊切り3本も一緒に焼きます。
    手順6も見て下さいね。
  3. 3
    保温タイプのお弁当器の外側の器ををあらかじめ熱湯で2分温めておきます。
    中側のレンジ対応の保温器に温かいご飯を入れて味噌漬けとピーマンを乗せてレンジで30秒加熱しすぐにセットします
  4. 4
    今日は鶏と鮭のかす汁を入れて添えました
  5. 5
    寒い時期、外でも温かいかす汁が飲みたいです
    まずサーモスフードコンテナーに熱湯を注ぎ2分温めます。
    粕汁を入れふたを閉めます
    熱々とはいきませんが、お昼頃、嬉しい温かさで頂けます。
  6. 6
    固いお肉を使った場合これ便利です。
    「ミートソフター」です。
    味噌に漬ける前でも後でも良いです。お手入れが楽で簡単に柔かくなりますよ。
    豚肉の筋切り、鶏肉にも。
    関連商品の欄参照

おいしくなるコツ

白みそは各社とても美味しくしてくださっていますから。材料を漬けるだけでほとんど失敗なく美味しく頂けます。ただ漬かり足らないとがっかりですから注意してください。

きっかけ

寒くなりました。最近買ったばかりのフードコンテナー。嬉しいから前から持っている保温お弁当器と共に早速色々作っています。

公開日:2011/12/06

関連情報

カテゴリ
ごはんのお弁当(大人用)
関連キーワード
保存 簡単 ご飯に合う お酒に合う
料理名
お弁当

このレシピを作ったユーザ

まこすきやき 娘と二人暮らしのワーキングウーマンです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする