アプリで広告非表示を体験しよう

離乳食後期♡1週間分!キャベツ&ツナ&卵炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かぐ弥
離乳食なので、調味料や油をつかわず、薄味で仕上げました!赤ちゃんとご一緒に食べられる場合は、できあがり後、塩コショウしていただくと味付けがしっかりします!!

材料(7人分)

キャベツ
約200g
食品添加物&オイル不使用 シーチキン
70g1缶
1つ
粉チーズ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キャベツは柔らかくなるまで弱火で5分程度ゆで、6~8ミリ程度(赤ちゃんの普段食べている大きさに適宜合わせて)にきざみます
    (きざんでからゆでてもOK)
  2. 2
    コーティングされたフライパンに、
    1のキャベツ・シーチキン・卵
    を入れます
  3. 3
    ※シーチキンは、場合によっては湯通しして油抜き等必要です
    ちなみに、『まぐろと天然水シーチキン純』だと食品添加物&オイル不使用なので、湯通し等せず、このまま汁ごと使いました!
  4. 4
    弱火で、焦げないようにかき混ぜながら炒める
    ( フライパンのコーティングを傷つけないようなナイロン樹脂製やシリコン製のレードル等で混ぜるのがオススメです)
  5. 5
    ※ちゃんと火が通っているか不安な場合は、ときどき蓋を付けて蒸します
  6. 6
    お皿に盛って、お好みで粉チーズをふりかけてできあがり(^^)
  7. 7
    ※残りは小分けして冷凍保存、1週間程度を目安に食べきります
    食べる前に再加熱して粉チーズをかけます
    (冷凍保存なので、品質上ご自身の判断となります・・・)
  8. 8
    ※赤ちゃんと一緒にご自身も食べる場合は、取り分け後、ご自身の分に塩コショウを後からかけると味付けがしっかりします(^^)

おいしくなるコツ

おかゆにのせて食べたりしています

きっかけ

離乳食を冷凍保存しておくと便利なので(^^) 野菜たっぷりとタンパク質が同時にとれるので良いと思いました!!

公開日:2021/04/02

関連情報

カテゴリ
離乳食後期(9~11ヶ月)
関連キーワード
離乳食後期 キャベツ ツナ
料理名
キャベツナ卵

このレシピを作ったユーザ

かぐ弥 むしろ、食べるために生きています! なので、時短・簡単にできて直ちに食べられる方法、そして低カロリー・ヘルシーで大量に食べても太りにくい方法を考えています! どんちゅ~

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする