アプリで広告非表示を体験しよう

我が家の野菜たっぷり焼きそば レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
SaYu✳︎mama
子供に人気の焼きそば。薄めの味が好きなようで毎回この味付けにしてます。

材料(3人分)

タマネギ
1個
人参
1/2個
キャベツ
6枚
もやし
1袋
豆苗
1袋
ちくわ
4本
ぶたバラ
120g
焼きそばの麺
2玉
オイスターソース
大さじ1.5
鶏ガラスープの素
小さじ2
青のり
お好みで(あれば)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キャベツ、人参、タマネギを細切りにする。もやし、豆苗を洗う。ちくわ細切りにする。豚肉は食べやすい大きさに切る。
  2. 2
    フライパンにごま油をひき、中火で豚肉を炒める。鶏ガラスープの素を少しふりかけお肉に味付けをする。
  3. 3
    焼きそばの麺をレンジ600Wで3分チンする。
  4. 4
    2のフライパンにキャベツの芯、タマネギ、人参、ちくわをいれて炒める。火が少し通ったら、3の麺を入れ、水大さじ1入れてほぐす。
    ※キャベツもやしから水分が出るので少しで大丈夫です。
  5. 5
    キャベツ、もやし、豆苗を入れ蓋をして蒸し焼きにする。弱火にする。1分くらいでタマネギ、人参が焦げてないか確認しながら混ぜる。
  6. 6
    鶏ガラスープの素を小さじ1.5、オイスターソース大さじ1を回しかけ、全体にさっと絡めたら出来上がり。

おいしくなるコツ

蒸し焼きの時に、タマネギ、にんじんが焦げないように弱火にしてください。キャベツ、もやしはさっと火が通ってしゃきっとすると美味しいです。 豆苗が育ったので入れましたがなくても大丈夫です。他の野菜でも美味しく出来てます。

きっかけ

家族の食べ過ぎ防止、野菜不足解消に野菜たくさんの焼きそばを作ってみたら野菜でお腹いっぱいになったので。

公開日:2020/04/22

関連情報

カテゴリ
アレンジ焼きそば

このレシピを作ったユーザ

SaYu✳︎mama 食べるの作るの大好きです☆ 健康のため野菜多め、低糖質なメニューを日々考えて作ってます。 なるべく簡単で美味しいメニューを目指しています。 低糖質以外にも気に入ったご飯、スイーツも投稿していきます。 オイルはオリーブオイルが多いですがサラダ油でも代用可能です。 皆様にも気に入ってもらえるメニューがあれば嬉しいです。 よろしくお願いします^ - ^

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする