アプリで広告非表示を体験しよう

自家製きんちゃく (もち巾着 と スパゲティ巾着) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
marie_777
スパゲティでも、ちゃんと巾着紐の役割果たしてます☆
何気にスパゲティの部分がおいしかったりする(^^)。

お雑煮もこれで作ったら餅が崩れなくていいかもです♪

材料(1~2人分)

切りもち
1個
油揚げ
1枚
スパゲティ
乾麵1本(とじる用)
スパゲティ(おこのみで)
乾麵数本(中に入れる用)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    油揚げはさっと湯でて、油抜きしたら、半分に切る。
  2. 2
    切りもちは包丁でゆっくり半分に切る。
    ★固すぎて切りにくい場合は電子レンジで10秒くらいずつ温めてやわらかくしてください。
  3. 3
    切った油揚げの中に餅を1/2個ずついれる。
  4. 4
    1本のスパゲティを油揚げの幅くらいの4等分に折っておく。
    (細い麺だと折れやすいかもしれないです。
    今回は1.5mmを使用)
  5. 5
    油揚げの中に切った餅を1つずつ入れて、油揚げのとじる部分を1/4本サイズに折ったスパゲティを2本ずつ使って、ぐし縫いするようにして止める。
  6. 6
    おでんの鍋やお雑煮の中などに入れて他の具と一緒に煮込んで出来上がり。
  7. 7
    巾着の中に餅と一緒に、折ったスパゲティを一緒に入れてもいいし、餅抜きでスパゲティ巾着を作ってもおいしいです♪
    ★そのままスパゲティを鍋に入れるより巾着にした方が取り分けしやすいし。

おいしくなるコツ

巾着の中に餅と一緒に、折ったスパゲティを一緒に入れてもいいし、餅抜きでスパゲティだけの巾着にしてもおいしいと思います♪

きっかけ

もち巾着が好きで、追加でいつも自作しているのだけど口をとじるのに干瓢がなくて最初昆布で巻こうと思ったが切れて失敗。楊枝でとじようかとも思ったが、つまようじを一緒に煮込むのは抵抗があったので試しにスパゲティでとじたらスパゲティもおいしかった☆

公開日:2013/11/28

関連情報

カテゴリ
料理のちょいテク・裏技
関連キーワード
スパゲティ おでん 雑煮 油揚げ
料理名
餅巾着 スパゲティ巾着

このレシピを作ったユーザ

marie_777 だんだんと料理が結構手抜きになりつつあるので・・・ ちゃんと料理をしたかな?って時の記録です。 あとは、たまに上手く出来た気がするレシピとか、実験的に作ったレシピも、すぐ忘れちゃうので備忘録みたいな・・・? 最近、お菓子作りをするようになったのですが、不器用すぎるみたいで、いつも試行錯誤しています☆

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする