アプリで広告非表示を体験しよう

ミルキーなパンナコッタ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Kurikei
主人が甘いもの好きで作りました。
みんながつくった数 1

材料(3~5人分)

牛乳
400cc
砂糖
60g
生クリーム
200cc
☆粉ゼラチン
10g
☆水
大匙2
ジャム(お好みのジャム)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料を用意します。
  2. 2
    器に水大匙2を入れ
    粉ゼラチンをふやかしておきます。
  3. 3
    鍋に牛乳200cc
    砂糖60gを入れます。
  4. 4
    中火にかけ、砂糖を
    溶かしながら
    沸騰直前まで
    温めます。
  5. 5
    火を止めて
    2を加え混ぜ
    ゼラチンを溶かします。
  6. 6
    5に
    残りの牛乳200ccを
    加えます。
  7. 7
    続いて
    生クリーム200ccを
    加えます。
  8. 8
    ヘラで鍋底から
    よく混ぜます。
  9. 9
    グラスに注ぎます。
    粗熱が取れましたら
    冷蔵室で2~3時間
    冷やし固めます。
  10. 10
    ジャムソースを作ります
    お好みの
    ジャム大匙3
    水大匙1を
    シリコンスチーマーに
    入れます。
  11. 11
    蓋をして
    レンジ200w40秒位
    加熱します。
    (メーカーにもよりますが
    好みの固さに調整して下さいね)
  12. 12
    とろりとしましたね~
    そのまま
    粗熱を取ります。
  13. 13
    9が冷やし固めましたら
    その上に
    12の粗熱が取れた
    ジャムをかけて出来上がりです。
    右1番上は何にもかけないプレーンのパンナコッタです。

おいしくなるコツ

混ぜて冷やし固めるだけですので簡単ですよ。時短も☆ ジャムソースの代わりに真ん中に輪切りのキューイ、バナナなど飾るのもいいですね。

きっかけ

主人が甘いもの好きで作りました。

公開日:2013/06/15

関連情報

カテゴリ
パンナコッタ
料理名
パンナコッタ

このレシピを作ったユーザ

Kurikei お料理大好きです。和風・・・と言うか田舎料理が好きです。 素朴な味が懐かしくたまらない感じがします。 我が家は減塩しょうゆを使っていますので、作って下さる方は調整して頂ければ幸いです(分量より減らして頂ければ・・・) 働いていますので、おいしく簡単に時短にがモットーです。 休みの日はパン、ケーキも作りますよ。時間があれば趣味を楽しんでいます(^_^)v よろしくお願い致します。

つくったよレポート( 1 件)

2013/07/04 20:15
まったりコクがあって美味しかったデス(o^∀^o)
an8eni-p
おいしかったそうで良かったです。とっても上手ですよ。 作って頂きありがとうございます。多謝です。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする