アプリで広告非表示を体験しよう

我が家の玄米ご飯(圧力鍋編 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
hiroppy10
普通に炊くよりもモッチモチでおいしいです。

材料(5~6人分)

玄米
3合
大豆
1握り
4.5合弱
香るブレンド雑穀
大さじ山盛り1
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玄米は洗って大豆と共に一晩水に漬けておく。圧力鍋に玄米、大豆、水、雑穀、塩を加えてしっかり蓋をする。
  2. 2
    火にかけ錘が振れはじめたら弱火にして20~23分加熱する(鼻を近付けてほのかに香ばしいかおりがしてくるまで)。
  3. 3
    火を止めてそのまま10分蒸らす。10分経ったら蓋を開けて米粒を潰さないようにザックリ混ぜて湿気を飛ばす。米が固めならもう少し蓋をし、軟らかめなら蓋をしばらく開けておくといいです。

おいしくなるコツ

出来上がった時に底に少しだけおこげが出来る感じで仕上げるとおいしいです。 お米の種類や圧力鍋によって多少差があると思うので調整してみて下さい。 ※我が家では↓の関連商品に載っている「ササニシキ」か「ひとめぼれ」を使っています。

きっかけ

炊飯ジャーのスイッチを入れ忘れて短い時間で炊ける圧力鍋で炊いたのがきっかけです。

公開日:2011/02/25

関連情報

カテゴリ
その他のごはん料理
関連キーワード
玄米 雑穀 健康 圧力
料理名
玄米ご飯

このレシピを作ったユーザ

hiroppy10 日々の健康を考えた料理を中心に載せていくつもりです。 出来るだけ安く、おいしく、健康に、をモットーにやっていきたいと思ってます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする