アプリで広告非表示を体験しよう

使いかけ玉葱の保存方 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
つやこさん@レシピ投稿お休み中
料理で少ししか使わなかった場合の保存
みんながつくった数 11

材料(2人分)

玉ねぎ
1個
ポリ袋orジッパー付き冷蔵保存袋
1枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎは皮をむいて、半分に切り、カレーライスやサラダなどに使用する。中途半端に余った場合の保存方↓
  2. 2
    そのままではカピカピになるので、冷蔵用の野菜ストックの保存袋か冷蔵用のジッパー袋(100均などにも売ってます)に使用済の玉葱を入れる。
  3. 3
    空気を抜いて口をしばる。冷蔵庫の野菜室の上の方においておく。(下にいれると上のもので押しつぶされて腐りやすいので必ず上に入れて下さい)
  4. 4
    冷蔵で10日ほど保存可能。夏場はそれ以前にも腐りやすいので必ず毎日チェックしてください。以後、使いたい分だけ取り出し、切って使い、同じように保存すると長持ちします。
  5. 5
    野菜保存用の袋を使用すると長持ちします。

きっかけ

使いかけの玉葱が長持ちしてほしいので(いつも腐らせてしまうので考えました)

公開日:2021/08/12

関連情報

カテゴリ
玉ねぎ

このレシピを作ったユーザ

つやこさん@レシピ投稿お休み中 レシピ投稿お休み中です レポート返信2~3日頂きます。 家庭菜園でとれた野菜でダイエットするブログ→ https://ameblo.jp/reofukumayu/

つくったよレポート( 8 件)

2023/02/28 23:22
参考にさせていただきました
よこぶえ
2021/12/05 05:28
参考にさせて頂きます レシピ有難うございます
amnos73

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする