アプリで広告非表示を体験しよう

竹の子ごはん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
☆Toshie☆
国産の生竹の子を使いました。
茹でてあるレトルトパックのものでも、簡単に作れます。

材料(4人分)

生竹の子
一本
3カップ
だしつゆ
大さじ5
カップ2強
薬味(青味)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    竹の子は洗い、半分に切って、ぬか又は、米のとぎ汁で30~1時間ゆでます。
    皮ごと入らない場合は、実を取って中身だけ茹でても大丈夫です。
    そのまま火を止めて冷まします。
  2. 2
    冷ました竹の子をよく洗い、薄切りにします。

    ※レトルトの場合は、取り出して、よく洗い、薄く切ります。 

    米を洗い、分量の水とだしつゆを入れ、竹の子を入れ、炊きます。
  3. 3
    器に盛り、木の芽、インゲン、絹さやなど「お好みの青味を散らして出来上がりです。

おいしくなるコツ

だしつゆは、めんつゆ、白だしなどお好みのもので、味を見ながら加減して下さい。

きっかけ

生竹の子を出回ってきたので、早速作ってみました。

公開日:2012/04/15

関連情報

カテゴリ
混ぜご飯
関連キーワード
竹の子 木の芽 炊き込みご飯 味付けご飯
料理名
竹の子ごはん

このレシピを作ったユーザ

☆Toshie☆ 野菜がメインのレシピです。 (● ̄(エ) ̄●)ノ☆・゚::゚よろしくお願いします♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする