アプリで広告非表示を体験しよう

ふわふわ しんとり菜ロール レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
シェリ33001
はんぺんのふわっふわの食感が幸せ気分になります

材料(2人分)

しんとり菜
100g
はんぺん
50g
甘塩鮭
1切れ
☆つゆの素
大1
☆水
大2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    しんとり菜を葉の部分と芯に切り分け、芯は1cm角に切る。
    両方を湯通しし、水にさらしてから水気を切る。
  2. 2
    はんぺんはビニール袋に入れて、手でつぶす。
    鮭はレンジで2分、骨をとり荒くほぐす。
    それに、しんとり菜の芯の部分をあわせる。
  3. 3
    しんとり菜の葉を広げ、(2)の1/6程をのせ、巻く。
  4. 4
    容器にならべ、☆をあわせたものを掛けて、レンジで2分。
  5. 5
    真ん中で切り、器に盛ります

おいしくなるコツ

*今回、つゆの素は「追いがつおつゆ」を使用しましたが、水の分量などはお好みで調整してください。 *しんとり菜の変わりに、レタスでも美味しくできます。

きっかけ

なかなかお目にかかれない江戸東京野菜の「しんとり菜」を購入できたので、作ったお料理です。

公開日:2011/05/03

関連情報

カテゴリ
その他の野菜
関連キーワード
江戸野菜 しんとり菜 はんぺん
料理名
しんとり菜ロール

このレシピを作ったユーザ

シェリ33001 ごらん頂いきありがとうございます\(^-^ )/♪ 食べるの大好き。手軽でパパッとできるレシピを心がけてます。ヘルシーにできるレンジを使うことが多いです。お取り寄せも大好きなので、市販の美味しいものも使いながらご紹介します。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする