アプリで広告非表示を体験しよう

チョコとオレンジのパン フランスパン生地 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
coropann
100均のマンダリンオレンジ使用

材料(4~5人分)

148g
ドライイースト
1.2g
強力粉
140g
薄力粉
60g
4g
モルトパウダー
0.2g
マンダリンオレンジ
31g×2袋
ブラックチョコ
60g
砂糖
40g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    水にドライイーストを溶く。強力粉・薄力粉・塩・モルトパウダーをよく混ぜる。二つを合わせ粉っぽさがなくなるまで混ぜる。休ませながら手につかなくなるまで捏ねる。カバーをして一次発酵。
  2. 2
    チョコとオレンジを細かく切っておく。
  3. 3
    生地に指を入れた穴が戻らなくなるくらいまで発酵させる。すぐに戻れば早すぎ、生地自体がしぼんでしまうなら発酵しすぎ。
  4. 4
    四角形に広げた生地に具材のチョコ・オレンジ・砂糖を乗せ、軽く押さえ下から三つ折り。具材は少し残しておく。
  5. 5
    残しておいた具材を乗せ右から三つ折り。
  6. 6
    15分ほど生地を休ませる。
  7. 7
    押さえつけすぎないようにしながら伸ばす。
  8. 8
    端を少し残して二つに切る。
  9. 9
    生地をクロスさせて油脂を塗った型に入れる。二次発酵。
  10. 10
    型の6~7分目まで膨らんだら焼く。この型は一斤用なので、焼き上がりは型の縁より低くなる。
  11. 11
    予熱無し180度で約40分焼いた。焼きあがったら金網等に乗せて冷ます。

おいしくなるコツ

生地に砂糖をかけるので水分が出ます。 それを吸ってくれるのを期待して、 オレンジは乾燥したまま入れました。

きっかけ

大人っぽい菓子パンを作ってみよう。

公開日:2020/08/07

関連情報

カテゴリ
バゲット・フランスパン

このレシピを作ったユーザ

coropann 水分は小麦粉の70~80%。 イーストは春・秋1.5%、夏・1%、冬2% を目安に作っています。 捏ねない分、発酵(特に一次発酵)に時間をかけます。 真冬以外は室温で放置しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする