アプリで広告非表示を体験しよう

☆鮎の塩焼き☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
TAKA-TT
自宅で簡単に鮎の塩焼きです。グリルでも美味しくできますよ!是非!

材料(3人分)

3匹
鮎全体にかかる程度
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    下処理した鮎です。
  2. 2
    鮎全体に塩をまぶします。尾びれや背びれなど、ヒレには塩を多めにつけます。化粧塩をします。
  3. 3
    グリルにアルミを敷き、鮎をのせて、弱火で12分焼きます。※アルミは敷かない方が余分な水分が下に落ちでいいと思いますが、汚れるので今回はアルミを敷きました。なしでもOKです。
  4. 4
    こんがり焼けたら、ひっくり返して弱火のまま6分焼きます。そしたら出来上がり!

おいしくなるコツ

鮎はしっかり塩をふって、じっくり焼いてください。内臓も美味しく焼けますよ!

きっかけ

鮎が安く売っていたので、塩焼きが食べたくなり、作ってみました。

公開日:2020/07/19

関連情報

カテゴリ
簡単おつまみ300円前後の節約料理男の簡単料理簡単魚料理簡単おもてなし料理
関連キーワード
塩焼き ビールにあう おつまみ
料理名
鮎の塩焼き

このレシピを作ったユーザ

TAKA-TT 普段家にある材料や調味料で作れる、簡単な料理を作っていきたいと思っています。洗い物も少な目がいいですしね。そんな感じで!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする