アプリで広告非表示を体験しよう

真鯖の臭みなし焼き! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
へんてこへんてこママ
真鯖の表面に水とお湯をかけて、さっぱりと!

材料(一人分)

真鯖
一切れ
お湯
100ミリリットル
50ミリリットル
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    真鯖の皮の面に水をかける。キッチンペーパーで皮をおさえるようにしてふく。
  2. 2
    真鯖の身と腹の部分は脂が多いので湯70°くらいをかける。
  3. 3
    30秒くらいでキッチンペーパーでしっかりと水気をふきとる。
  4. 4
    魚焼きグリルを予熱であたためる。
  5. 5
    魚焼きグリルで両面8分程度やく。
  6. 6
    表面がこんがりと焼けたら、完成。

きっかけ

真鯖の腹のところがとても脂っこくて。

公開日:2021/01/22

関連情報

カテゴリ
真さば

このレシピを作ったユーザ

へんてこへんてこママ 一歳の子どもがいるので、幼児食をたくさん作りたいです!ヘルシーな料理が大好きなので、ヘルシー料理を考えたいです!魚も大好きでアレンジがんばります(^^)✴︎

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする