アプリで広告非表示を体験しよう

味噌漉し使用で簡単かつおだし レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
すぬいぬ
味噌漉しって本来の目的以外にとても便利でよく使います。ちょっと目が粗いので細かい鰹節が沈んでますけど、問題ないです。

材料(未知数人分)

鰹節(削り節)
山盛り1カップ位
1000cc位
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鰹節か色々混ざっている削り節かは好みで。
  2. 2
    味噌漉しに鰹節を入れ小鍋に引っ掛けておく。私の味噌漉しは鍋に引っ掛けるフックのようなものがついています。なければ片手で持つ。
  3. 3
    やかんで水を沸騰させ、2の味噌漉しの上から注ぐ。そのまま火にかけ静かに沸騰させながら2~3分煮出す。煮出したら火を止めそのまま置いておく。
  4. 4
    粗熱が取れたら味噌漉しを引き上げ出来上がり☆味噌漉しを引き上げる時私は水分を含んだ鰹節をぎゅーっと押してエキスを搾り取りますが、やらなくてもよいです。

おいしくなるコツ

鰹節をけちらない

きっかけ

味噌漉しが便利でいつも手の届く所に置いてある。

公開日:2017/12/18

関連情報

カテゴリ
かつお節(鰹節)料理のちょいテク・裏技その他のだし

このレシピを作ったユーザ

すぬいぬ 当方節約志向。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする