アプリで広告非表示を体験しよう

鰆のみそ漬けでねぎをのっけて蒸し焼きに レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ruby&nao
鰆のみそ漬けを1切れパパのお弁当に。
前日のそのまま焼いたのとは違った味付けで。

材料(1人分)

鰆のみそ漬け
1切れ
小さじ2
ねぎ
2本くらい
アルミホイル
適量
サラダ油(くっつかないホイルでは不要)
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鰆のみそ漬けの味噌をキッチンペーパーでふき取る

    ねぎは小口切りにする
  2. 2
    アルミホイルの真ん中に鰆を置き、ねぎを乗せて上から酒をふりかけホイル焼きの要領でホイルの上と横を閉じる
  3. 3
    フライパンに2を乗せ、蓋をして弱めの中火で10分ほど蒸し焼きにする

    あけてみて中まで火が通っていれば出来上がり

おいしくなるコツ

アルミホイルは、くっつかない加工がされている物を使用しています。 普通のホイルを使う場合は、薄くサラダ油を敷いてください。

きっかけ

鰆のみそ漬けが一切れ余ったので、主人のお弁当用に作ってみました

公開日:2011/07/20

関連情報

カテゴリ
お弁当のおかず(大人用)
料理名
鰆のみそ漬けの酒蒸し焼き

このレシピを作ったユーザ

ruby&nao 家族全員よく食べます。 体調管理を任されたと思ってヘルシーでもおなかに満足な食事作りを心がけています。 ブログでは、愛犬の手作りごはんもUPしています。 http://presentnao.blog87.fc2.com/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする