アプリで広告非表示を体験しよう

いまからでも間に合う!超簡単★ちらし寿司 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
じゃがちょこ
「すし太郎」があれば、お刺身コーナーで好きなものを買ってのせるだけ!

付属の海苔とごまを振り掛ければ、それなりに見えます♪

材料(2人分)

すし太郎
1個
刺身ネタ
2~3種類
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ごはん茶碗4杯分(1.5合)の温かいごはんに、すし太郎をまぜお皿に盛り好きな刺身ネタを四角に切ってのせる。
  2. 2
    すし太郎に添付されている海苔とごまを振りかけ完成。

おいしくなるコツ

今回はマグロ、ほたて、厚焼き玉子をのせてみましたが好評でした!切る時間もないときは、いくらだけでも♪厚焼き玉子はスーパーなどで刺身コーナーか、ちくわ、かまぼこのコーナーに売っています。

きっかけ

3月3日のひな祭りに、急遽つくりました。時間がなくても、この方法でならすぐに出来ます!

公開日:2011/03/03

関連情報

カテゴリ
混ぜご飯
関連キーワード
簡単 時短 ちらし寿司 ひな祭り
料理名
ちらし寿司

このレシピを作ったユーザ

じゃがちょこ 簡単にできて、旦那さまが喜んでくれたレシピだけを掲載していきます。簡単な料理が好きな方、どうぞお試しあれ~★ 超かんたんレシピ集でもレシピ公開しています。 http://plaza.rakuten.co.jp/omoimono/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする