茹で栗☆基本 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
*nini*
冷蔵庫に2ヶ月放置されてた栗もしっとりおいしく茹で上がりました♪
みんながつくった数 4

材料(1~人分)

あるだけ
少々
たっぷり

作り方

  1. 1
    栗をきれいに洗い、一晩水につける。
    浮いた栗はおいしくないので処分。
  2. 2
    栗を水から茹でる。
    沸騰してから弱火で40~45分。
  3. 3
    1個食べてみてよければ、火を止め、お湯が冷めるまでそのままにする。

おいしくなるコツ

栗の大きさによって、茹で時間を調節してください。

きっかけ

母に聞いた茹で方です。

公開日:2010/12/09

関連情報

カテゴリ
関連キーワード
秋の味覚 和栗 モンブラン マロン
料理名
茹で栗

このレシピを作ったユーザ

*nini* 1歳児&3歳児の母です。 離乳食(完了期)→幼児食の子供も一緒に食べれるレシピを紹介したいです☆ 少ない材料、少ない調味料での簡単レシピが中心です。 たくさんのレポありがとうございます!! 引越しでお部屋がぐちゃぐちゃ(>_<) お返しレポとっても遅れ気味です。。。

つくったよレポート( 2 件)

2013/10/23 15:10
美味しい茹で栗ができました。剥いた端から娘がパクパク食べてます(^◇^;)
daecheon
キレイに剥けましたね〜 栗っていろいろアレンジできるけど、茹でてそのまま食べるのが美味しいですよね♡ レポありがとです!
2011/09/12 18:19
ふぅ~。。。 皮めくるの重労働でした~(笑)(。◠‿◠。✿) 浮いた栗は処分、勉強になりました♪
ほなみつ♪
もう栗の季節ですね! 黄色くて甘そうな栗ですね~ レポありがとです★

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする