アプリで広告非表示を体験しよう

小麦粉消費に!冷蔵庫整理に!アレンジお好み焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
sun115117
冷蔵庫にあったものと、桜海老が無かったのでエビの入ったお煎餅を使ってアレンジお好み焼きを作ってみました!生地の感じはトロッとした感じに仕上がります。

材料(2人分)

干し椎茸
2個
熱湯
1カップ
海老煎餅(満月)
6枚
長ねぎ(白〜青い部分)
15センチ程
紅生姜
20g
キャベツ
外側の大きな葉なら2枚程度
カニカマ
3〜4本
長芋
5〜10センチ(太さにより調節)
顆粒だし
小さじ1
小麦粉
3/4カップ
味塩胡椒
少々
合挽き肉
50g
2個
万能ねぎ
1株
かつお節
1パック
中濃ソース
お好みの量
マヨネーズ
お好みの量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    椎茸に熱湯をかけ戻す。戻し汁は捨てない。
  2. 2
    ポリ袋に海老煎餅を入れ、袋の上から叩いて砕く。(今回は写真のお煎餅を使用。他の種類の海老煎餅でも美味しいと思います)
  3. 3
    ねぎは小口切りまたは縦半分に切ってから小口切りにし、紅しょうがも用意しておく。
  4. 4
    1の椎茸が戻ったら薄くスライスする。キャベツは太めの千切り、カニカマは5ミリ程度の厚さに切る。
  5. 5
    ボウルに長芋をすり入れ、1の椎茸の戻し汁、顆粒だし、2で砕いたお煎餅も入れる。
  6. 6
    5に小麦粉をふるい入れ、泡立て器で混ぜる。
  7. 7
    フライパンを中火にし、ひき肉に火が通るまで炒める。このフライパンでお好み焼きを焼くのでまだ洗わないでください。
  8. 8
    6のボウルに味塩胡椒、3、4を全て入れサックリと混ぜる。
  9. 9
    中火で熱したフライパンに8を丸く流し入れ、焼く。(7のひき肉から出た油で焼くので油は特にしきません)
  10. 10
    焼けてきたらコテでお好み焼きの外側を少し立ち上がらせるようにまぁるく形成し、フライパンの空いているところへ卵を割り入れ、目玉焼きのように焼く。黄身は崩し気味にする。
  11. 11
    たまごの白身が固まってきたら、お好み焼きをコテでエイッとたまごの上にびっくり返す。形が崩れたらコテでまたまぁるく形成すればOK!
  12. 12
    蓋をして5〜10分ほど蒸し焼きにする。万能ねぎを小口切りにしておく。
  13. 13
    蓋を開けて今焼いている面が焼けていたら、もう一度ひっくり返して強火にし、1〜2分焼いたら火を止め、コテでそそそ、と器に移す。手順9〜13でもう1枚焼く。
  14. 14
    お好みでソース、マヨネーズをかけ、鰹節、万能ねぎを散らして完成です!!(ちなみに私は今回は温めた出汁(分量外)をつけていただきました!あっさりと食べたい方にはオススメです。)

おいしくなるコツ

フライパンは大きめのものを使ってください。ホットプレートをお持ちならスペースがあるのでさらに焼きやすいと思います。今回はたまたまあったひき肉を使いましたが豚バラなどの薄切り肉でOK!色々な具材が入るので冷蔵庫整理にお好み焼き、オススメです!

きっかけ

冷蔵庫の余り物を組み合わせて作りました!

公開日:2020/08/25

関連情報

カテゴリ
その他のお好み焼夕食の献立(晩御飯)ビールに合うおつまみカニカマキャベツ

このレシピを作ったユーザ

sun115117 楽天レシピを始め、より楽しみながらキッチンに立っています。皆さんの美味しそうなレシピを見て楽しくつくレポ投稿していきたいです♪マイレシピも少しずつ増やしていきますので宜しくお願いします! マイレシピは ★お野菜を使ったレシピが多いです。 ★お出汁の味が好きです。 ★食材やスープをなるべく無駄にしない事を心がけています。 いつもご覧になっていただきありがとうございます(^○^)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする