アプリで広告非表示を体験しよう

お焼きの残りで作った餃子の皮~紫蘇ツナチーズ餃子~ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ramjetcity
紫蘇の季節★梅紫蘇餃子もいいけどさっと簡単にツナ缶で★

材料(2人分)

餃子の皮
15枚
ツナ
1/2缶
青紫蘇
3枚
切れてるチーズ
3枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    レシピID: 1450009238のお焼きの残りで餃子の皮をつかいました。

    紫蘇は千切りにして、チーズは角切りにします。
  2. 2
    材料を混ぜて餃子の皮で包みます。
  3. 3
    フライパンに油を敷き、餃子をのせて、水を餃子の1/4よりも少なめくらいの位置まで水を入れて、蓋をしたら強火で熱して、水がなくなるまで焼きます。
  4. 4
    焼けてきたら、中火にして油を少量フライパンに流して、全体にいきわたらせます。
    焼き面がカリッとしたら完成。
  5. 5
    自家製麺つゆにレモン汁を入れてたれにしています

おいしくなるコツ

火をつける前に餃子を並べ、水を入れたら蓋をして強火で焼くことです 水は入れすぎないでください。

きっかけ

家にあるものでさっと出来る餃子

公開日:2013/06/20

関連情報

カテゴリ
その他の餃子

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする