アプリで広告非表示を体験しよう

大豆(黒豆)炒り豆~レンジ~節分にもつかえる! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ramjetcity
この作業をしておけば、使いたいときに便利。重宝します。
みんながつくった数 1

材料(必要量人分)

大豆(黒豆)
200g
浸す水
大豆が浸る量
キッチンペーパー
2枚~
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    1時間大豆を水につけておきます。
  2. 2
    水気をきって、拭きます。
    キッチンペーパーを2枚耐熱皿に敷いて、重ならないように大豆を広げます。
  3. 3
    レンジ1000Wで3~4分。途中豆を混ぜたり、皿の向きを変えながら様子をみつつ、チンします。焦げないよう見ててください。
  4. 4
    触った時にカサカサと音がするようになったら完成です。。表面の皮が割れているのも目安です。
  5. 5
    瓶に保存します
  6. 6
    煮物に入れたり、ご飯を炊くときに入れたり、そのまま食べたりといろいろ使えます。
  7. 7
    黒豆でも出来ます。
    黒豆はそのまま食べてもいいですし、黒豆数粒と熱湯をマグカップに入れて3分待てば黒豆茶。ご飯を炊くときにパラパラといれれば黒豆ご飯。
  8. 8
    雑穀米と一緒に入れて炊いてもおいしいです

おいしくなるコツ

焦げ防止に混ぜたり、向きをかえたり様子を見ながら行ってください。キッチンペーパーは濡れていたら交換します。

きっかけ

これをしておけば便利ってことで。

公開日:2013/04/30

関連情報

カテゴリ
大豆

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2014/02/16 09:11
手軽に作れてびっくりです。いり豆ってもっとフライパンで時間がかかるイメージがあったから大助かり♪
ばーちゃお
レポありがとうございます<(_ _)> レンジだととっても早くできるのでいいですよね~お役に立ててよかったです★

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする