アプリで広告非表示を体験しよう

葉生姜のはんぺん揚げ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ホソピーのお家ごはん
葉生姜は辛味や繊維質も少なく生で食べれるのが特徴ですね。そんな葉生姜とはんぺんを混ぜ合わせて油で揚げた”居酒屋のおつまみ”を作っていきます。

材料(2人分)

葉生姜
10g
はんぺん
1枚(110g)
ネギ
5㎝
にんじん
10g
醤油(なくても良い)
3cc
揚げ油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    葉生姜の白い部位のみを使っていきます。

    ※葉が緑色で瑞々しく、根茎の部分が白く、小さめの方が辛味は少ないです。
  2. 2
    生姜、ネギ、にんじんを細かくみじん切りにしていきます。

    ※ニンニクでパンチを出したり、キノコ類を入れたりしても美味しいですよ。
  3. 3
    ボールにみじん切りにした野菜とはんぺん、醤油を入れよく混ぜ合わせます。

    ※はんぺんを握りつぶしてこねていきましょう。
    ※醤油を入れて気持ち味濃い目に作りました。
  4. 4
    丸く一口サイズに成形をしておきます。
  5. 5
    揚げ油180℃で5分程、色がかるく付くくらいまで揚げていきましょう。
  6. 6
    油を切り、お皿に盛り付け完成です。

    熱いうちに召し上がってください。きっと日本酒が欲しくなりますよ(笑)
  7. 7
    【YouTube】公開中

    https://youtu.be/neKd94z_C8g

おいしくなるコツ

お酒のおつまみなので醤油を入れて濃いめに仕上げました。 高めの温度の揚げ油で香ばしく仕上がると良いですね。

きっかけ

居酒屋の簡単おつまみ編

公開日:2022/09/01

関連情報

カテゴリ
はんぺんその他の揚げ物簡単おもてなし料理簡単おつまみ生姜(新生姜)

このレシピを作ったユーザ

ホソピーのお家ごはん 見て頂きましてありがとうございますm(__)m 私の仕事がお休みの日に、家族に作ってあげるお家ごはんや、職場のレストランで提供しているレシピなどをご家庭で作りやすくご紹介しています。 また、お手軽料理やお酒に合うおつまみなども気ままにアップしていきます。 You tubeなどでも情報を発信しています。『ホソピーのお家ごはん』で検索してみて下さい(^^) 少しでも楽しんで頂けたら嬉しいです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする