アプリで広告非表示を体験しよう

鶏肉とほうれん草ときのこのクリームドリア レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ちいさなしあわせキッチン
冷蔵庫に常備しているものだけで作った、ランチ用ドリアです。
みんながつくった数 2

材料(1人分)

○ごはん
お茶碗1杯分
○牛乳
大さじ1
○ターメリック
小さじ1/2~1
○バターまたはマーガリン
大さじ1/2
●ほうれん草
小1束
●鶏もも肉
80g位
●しめじなどきのこ類
30g
●牛乳
150cc
●小麦粉
大さじ2
●コンソメ顆粒
小さじ1/2
●バター
大さじ2
●白ワイン
大さじ1
●ピザ用チーズ
二つまみ位
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ごはんは冷蔵庫から出したばかりの場合は電子レンジで温めておく(600W90秒位)。
  2. 2
    フライパンにバターまたはマーガリンを入れて熱し、ごはん、ターメリックと牛乳を入れて木べらでかき混ぜながら炒め、色がきれいについたら、火を止める。
  3. 3
    耐熱皿にごはんを入れる。
  4. 4
    鶏肉は一口大に切る。ほうれん草は洗って根元を切り落とし、4~5等分に切り、しめじはいしづきをとってほぐしておく。
  5. 5
    鶏肉、ほうれん草、しめじに小麦粉をはたいておく。
  6. 6
    フライパンにバターを入れて熱し、小麦粉をはたいた鶏肉、ほうれん草、しめじを炒め、牛乳を少しずつ入れ、コンソメ、白ワインを入れ、とろみがつくまで煮て火を止める。
  7. 7
    耐熱皿のごはんの上に6をかけて、ピザ用チーズをちらす。
  8. 8
    オーブントースター1000wで5分程焼いて完成。
    写真では、お好みですが、仕上げにパプリカパウダー(分量外、少々)をかけています。

きっかけ

冷蔵庫にあるものだけで簡単に作ったランチです。

公開日:2014/03/13

関連情報

カテゴリ
300円前後の節約料理

このレシピを作ったユーザ

ちいさなしあわせキッチン 旧:アップルミント15 4歳はなれた姉弟を育てるワーキングマザー。 二人の子供に食物アレルギー疾患があったことから、子供たちに安心安全な食べ物を、と手作り食を心がけています。 拙いレシピですが、皆様のお役に立てたら嬉しいです。 第二期楽天レシピ公式アンバサダー。 ブログ「おいしいじかんとちいさなしあわせ」 http://ameblo.jp/applemint-15

つくったよレポート( 1 件)

2015/08/27 16:21
子供が好きなので人参も入れちゃいました。やさしい味ですねー。家族みんなのお気に入りになりました。おいしかったです、ありがとうございました!
tuizoro
ご家族に気に入ってもらえたとのこと、とても嬉しいです。 ご丁寧で嬉しいレポ、ありがとうございました!!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする