アプリで広告非表示を体験しよう

薄味好きさんの基本のだし レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ユニコ*ピノコ
毎日お味噌汁に使っている薄味好きさん用のだしです。

材料(2人分)

だしパック
1袋
昆布
2×5cmくらい
2リットル
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お鍋に水とだしパック、昆布を入れ、中火にかける。
  2. 2
    沸騰したらそのまま5分程煮出す。
  3. 3
    火を止めて、冷めるまで放置して出来上がり。

おいしくなるコツ

私は茅乃舎だし(食塩入り)を使っています。使い方には、「沸騰後2〜3分で袋を取り出す」と書いてありますが、個人的には火を止めてからは取り出さずに放置しておいた方がさらに旨味が出て美味しいと思います。

きっかけ

茅乃舎のだしが好きで4〜5年前から使っているのですが、通常通りの使い方では濃すぎるため、5倍の水+昆布でアレンジして作っています。

公開日:2021/09/30

関連情報

カテゴリ
その他のだしその他の味噌汁かつお節(鰹節)昆布血圧が高めの方
料理名
薄味好きさんの基本のだし

このレシピを作ったユーザ

ユニコ*ピノコ こんにちは。和食、中華、洋食、エスニック・・・と何でも大好きで毎日色々な料理を作っています♪ 薄味が好きなので、いつも料理本や他のレシピを見て作るとちょっと濃いな〜と思ってしまい、自分でアレンジするようになりました。基本的に素材の味を活かし、化学調味料を使わない料理を作っています。私と同じような薄味好きさんや塩分控えめにしたい方など、参考にしていただけると嬉しいです♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする