アプリで広告非表示を体験しよう

カラシナ炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あくび0304
カラシナを塩漬けにしている時間は調理時間とは別です。わたしは、塩漬けは2日以上1週間くらいにしています。

材料(2人分)

塩漬けしたカラシナ
1束
あればにんじん
少し
シーチキン
1缶
醤油
2回しくらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    塩漬けしたカラシナは水気をしっかり切る。(塩辛すぎたら水で洗って水気をしっかり切る。)
    フライパンを少し温め、シーチキンの油をフライパンにぎゅっとしぼる。
  2. 2
    にんじんとかその他入れたいお野菜があれば先に炒める。(にんじん以外はタマネギの薄切りなど)(カラシナはすぐ火がとおるので先に入れたいお野菜を炒める)
  3. 3
    火がとおったらカラシナを入れ、少し炒めたら油をしぼったあとのシーチキンを全部入れる。(最初にサラダ油を入れ、にんじん、カラシナ、(シーチキンの代わりに)ポーク塩・醤油でも美味しい)
  4. 4
    軽く炒めて醤油をまわし入れる。
  5. 5
    終わり!

    塩漬けしてるのとシーチキンの味がついた油で炒めた後は、醤油だけで美味しいです。わたしは入れませんが物足りない方はだしの素をいれてもいいかもです。

おいしくなるコツ

・塩漬けは、2日以上した方が美味しいです。 ・塩漬け方法は、カラシナを洗って水気を切って(わたしは完璧には水気は切っていません)、ビニール袋に入れ塩3つまみくらい入れてもみ込んで冷蔵庫へ。 炒める前に水気をしっかりしぼるのがポイントです。

きっかけ

母に教えてもらいました。

公開日:2020/06/19

関連情報

カテゴリ
その他の沖縄料理

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする