アプリで広告非表示を体験しよう

冷たいそばの夏野菜トマト煮盛り レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ばけつあたま
夏野菜とそばでヘルシーランチです。

材料(2~3人分)

パプリカ
1個
ズッキーニ
1本
トマト 小
3個(大なら1個)
オリーブオイル
適量
コンソメスープの素(顆粒)
小さじ1
適量
コショー
適量
そば(流水で冷やした物)
2~3人分
そばつゆ
100cc ×人数
粉チーズ
お好みで適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    そばにかける具材を作ります。
    パプリカは横半分に切ってから5mm幅くらいに縦切りします。
    私はパプリカ⼤好きなので写真のように厚切りにしました。
  2. 2
    ズッキーニもパプリカの⻑さに合わせて5㎜幅くらいの
    短冊切りにします。
  3. 3
    トマトは⾓切りにしておきます。
  4. 4
    鍋にパプリカを⼊れて中⽕で炒めます。軽く⽕が通ったところでズッキーニを⼊れて5分ほど炒めます。
  5. 5
    トマトとコンソメスープの素を入れて軽くかき混ぜてスープの素を溶かします。
    そのまま蓋をして中火で5分前後蒸し煮します。
    野菜の食感が残るように蒸し時間は長くしないで下さい。
  6. 6
    蓋を開けて塩とコショーを適量⼊れて味を調えます。
    その後3分くらいかき混ぜながら中⽕にかけて⽔分を⾶
    ばします。(⽔分は少し減らす程度で⼗分です。)
  7. 7
    6の出来上がった具材は鍋を冷⽔につけて粗熱をとりま
    す。その後冷蔵庫に⼊れて冷やしてもおいしいです。
  8. 8
    お皿に準備しておいた冷たいそばを⼊れてめんつゆをかけます。
    その上に7の具材を載せてできあがりです。
    お好みで粉チーズをかけてください

おいしくなるコツ

ゴロゴロ野菜のおいしさを楽しみたいのでサ ラダよりも太めに切ります。 逆に野菜が苦⼿な⼈は、具材を細く切って野 菜の⾷感が残らないように調理しても美味し く出来ると思います。

きっかけ

冷蔵庫にあった茹でそばと野菜でヘルシー昼 ⾷を作りたかったので。

公開日:2023/06/11

関連情報

カテゴリ
アレンジそばトマト全般ズッキーニパプリカ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする