アプリで広告非表示を体験しよう

カラスカレイの蒸し物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ももちゃn
ヘルシーでオイシー!
みんながつくった数 1

材料(3人分)

カラスカレイ
3切れ
玉ねぎ
中1個
えりんぎ
2本
ピーマン
1個
塩 コショー
大匙3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    カラスカレイに塩をして、15分ぐらい置き、水気をふき取ります。
  2. 2
    玉ねぎ、ピーマン、えりんぎを細切りにし、半分をお皿に敷き、1を乗せ、残りの半分を魚の上に乗せます。
  3. 3
    塩、コショーを軽くして、お酒を振りかけて
    ラップをして、600ワットのレンジで6分30秒。
    出来上がり。

おいしくなるコツ

カラスカレイは水分が多いので、必ず塩をしておいてくださいね。 身を引き締めるのと生臭くなるのを防ぎます。 ピーマンも魚のにおいを防いでくれます。

きっかけ

レンジで簡単に作りたかったので。

公開日:2012/01/15

関連情報

カテゴリ
カレイ(カラスカレイ)
料理名
カラスカレイの蒸し物

このレシピを作ったユーザ

ももちゃn もっと手抜きできないかと日夜考えている、怠け者主婦です。主婦歴?十年の経験で培った独自の料理法や、手抜きの仕方を伝授します。

つくったよレポート( 1 件)

2012/06/22 19:05
簡単に、美味しく出来て良かったです(^^)
ミロ34
とってもおいしそうです~! 簡単で楽チンでしょ? 暑くなるこれからは楽チン料理が一番ですね(●^・^●)

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする