アプリで広告非表示を体験しよう

わかたけ味噌汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kiyu2297
竹の子は前日にたっぷりの水にぬかを入れて、やわらかくなるまでゆでてくださいね。

材料(4人分)

ゆで竹の子
100g
乾燥カットわかめ
2つまみ
しめじ
1/2株
みそ
大さじ4
だし汁
1リットル
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ゆでたけのこを食べやすい大きさにいちょう切りにする。穂先のあたりは拍子木切りにする。
    しめじは石づきを取り、手で房に分ける。
  2. 2
    昆布だし(参照レシピID:1400003061  )を鍋に入れ、ふたをして沸騰するまで火にかける。
  3. 3
    ②にしめじ、竹の子をいれ、1分ほど加熱する。みそを溶きいれ、最後にカットわかめを入れて、火をとめる。ふたをして、10分ほど放置して、予熱調理する。

おいしくなるコツ

だし汁にプラスして、きのことわかめから良いおだしが出ます。竹の子がおいしく食べれました。

きっかけ

竹の子をたくさんいただきました。若竹汁のお味噌汁バージョンです。

公開日:2012/05/18

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁
料理名
お味噌汁

このレシピを作ったユーザ

kiyu2297 栄養士、管理栄養士の資格を持つ主婦です。「やまいは気から!」「元気は食事から!」 手抜きでおいしいレシピを日々探しております。2回目からばっちりと味が決まる、自分のレシピと呼べるものに出会うと本当にうれしいし、時間節減!!本めくる時間を省けます♪そういうものを少しずつこの楽天レシピで記録していきたいなと思っています。 そして、簡単で失敗無しのスイーツ作り、大好きです。よろしくお願いします!!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする