アプリで広告非表示を体験しよう

ストウブDe〜豆苗とウィンナーの炒飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mamichin555
ストウブ両手フライパン20㌢での

くっつかない炒飯の作り方のご紹介です♪
みんながつくった数 1

材料(1人分)

ご飯
180g
1個
味塩こしょう
少々
豆苗
1/4袋
コーン(缶)
大4
ウィンナー
2本
◆鶏ガラスープの素
小1/4〜
◆にんにくチューブ
2cmくらい
サラダ油
大1/2
サラダ油(追加)
小1/4
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ←こちら
    ストウブ20㌢
    両手フライパンです

    底の淵の立ち上がりの部分がしっかりとしていて

    ストウブ:ブレイザーの様に丸みはありません

    そして〜
    他の鍋と比べて軽いです♪
  2. 2
    油を塗る時は
    100均のシリコン製の
    油敷きを使ってます

    塗り終えたら
    小さなショットグラスに
    ぽん♪と入れて〜
    置いときます
    何回か使って〜

    洗って〜な、感じにしてます
  3. 3
    鍋を温めるときは

    弱火〜中火弱でゆっくりと加熱します

    ある程度熱くなったら
    サラダ油を加えて〜

    油敷きで伸ばして〜

    調理開始!!に、
    なります
  4. 4
    ●鍋を温めている間に〜
    ↓↓

    ✱豆苗→3等分にカット

    ✱ウィンナー→斜めに薄切りにする

    ✱卵→ボウルに卵を割り入れて味塩こしょうを
    加えて混ぜる
  5. 5
    【中火弱】で熱した
    フライパン(20㌢使用)ににサラダ油を加え伸ばし

    薄っすらと煙が上がるまでプレヒートさせてから卵を入れる

    ブクブクと泡が立つので〜

    ➤必ず薄っすら煙確認
  6. 6
    フライ返しを使って〜

    真ん中に寄せるようにして〜
  7. 7
    やや半熟?くらいで

    溶いた時に使った
    ボウルに戻し入れる

    ➤片手フライパンの様に
    持てないので
    フライ返しを2本使うと
    やりやすいですよ〜

    ➤フライ返し→小さめのを使ってます
  8. 8
    『←この段階で
    卵はくっついたりしてませんね♪』

    そのままの
    フライパンに
    ウィンナーを加えて〜

    ➤油分が足りない?時は
    足して下さい(分量外)
  9. 9
    すぐに…
    コーン(缶)も加えて〜

    30秒程炒め合わせたら

    全体を端に寄せる


    ➤フライ返し2本を使って〜
    具材を持ち上げるようにすると良いですよ♪
  10. 10
    空いた箇所に

    豆苗を置き〜

    豆苗だけ
    フライ返し2本使って〜
    持ち上げながら
    加熱する

    少し
    しんなりしたら〜
  11. 11
    全体を合わせる
  12. 12
    真ん中空けて〜

    空いた箇所に
    サラダ油(追加)を垂らして
  13. 13
    ご飯を加える〜

    ◆の調味料も加えて〜


    ➤冷飯の時は予めレンジ等で温めておいて下さいね
  14. 14
    フライ返し2本で

    縦にしながら
    ご飯を崩し〜

    更に
    2本で具材を持ち上げながら
    全体を混ぜて〜
  15. 15
    卵を戻し入れ

    大きく崩して
    ざっくりと合せ〜
  16. 16
    出来上がりです♪


    鍋どん!!で
    このまま食卓へGO♪
  17. 17
    ←なべ底です

    具材がくっついて
    ないでしょ〜♪


    ➤加熱時間は
    全部で7〜8分程です
  18. 18
    **余談**

    ←食べ終えた後です〜

    全然くっついてないです♪

    でも〜
    もし〜
    くっついたり
    焦げたりした時は…
    ↓↓
  19. 19
    ●重曹:大さじ1杯と
    ●水(鍋底に被るくらいの)
    重曹がジュワジュワになるまで加熱して〜
    火を止め冷めるまで置き〜
    普通に洗えばきれいになりますよ♪

    (分量外)
  20. 20
    普通のフライパンと違い

    振りながらの炒め物が
    できないので〜

    炒飯の時は
    フライ返し2本使ってます

    野菜炒めは『トング』が
    便利ですよ♪

    どなたかのお役に立てれば(^.^)

おいしくなるコツ

■塩味はお好みで ■鍋はゆっくりと温めて〜油を敷いてゆらゆらと煙が立つまでしっかりと熱してあげると 卵、肉、くっつかずに美味しく調理できますよ

きっかけ

昔の話しで… ブレイザー24を買うのに躊躇して(使いこなせるか!?) この20㌢パンをお試しで使い始めました♪ (その後〜24㌢getしましたw) 家族が多い時は24〜26㌢でも良いですが… このサイズもなかなか使い勝手が良いですよ

公開日:2023/03/29

関連情報

カテゴリ
アレンジチャーハン料理のちょいテク・裏技ストウブ夕食の献立(晩御飯)その他のチャーハン

このレシピを作ったユーザ

mamichin555 STAUBにドハマりしてます(,,> <,,)♡

つくったよレポート( 1 件)

2023/03/30 03:37
参考にさせてもらいました!美味しかったです!
Kenta'sレシピ
Kenta'sさん〜おはようございます彡とっても美味しそう♪紅生姜が良いですね(^ー^)b参考にして頂き&素敵なレポありがとうございます(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする