簡単お菓子☆フードプロセッサーでスイートポテト レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ほのん0930
潰したり漉したりしなくてもフードプロセッサーで簡単にできます

材料(8個人分)

さつまいも
小さめ3本
砂糖
25グラム
バター
25グラム
牛乳
30グラム
卵黄
1/2個

作り方

  1. 1
    さつまいもは皮を剥いて1センチ厚の輪切りにして、水にさらす。
    (皮をむいた状態で350グラムでした)
    皮にも栄養があるので、あまり綺麗には剥いてません。
  2. 2
    水をきり、耐熱容器にさつまいもを移しラップして300wで15分チン
    更に、余分な水気を飛ばす為、600wで2分チン
  3. 3
    フードプロセッサーに移し、卵黄以外の材料を全て入れて、混ぜる
    (さつまいもが温かい状態でかけることでバターも溶けてくれます)
  4. 4
    粘土状になります
  5. 5
    好きな大きさ、形に成形していきます。
    今回は45gぐらいの重さでさつまいもの形に成形して8個できました
  6. 6
    さつまいもの形に成形する場合はケースをぐっと横にひっぱって、楕円の形に整えてからスイートポテトを上にのせました。
  7. 7
    卵黄を表面に塗る
  8. 8
    オーブントースター、もしくは高温のオーブンで10分〜15分焼く
    (今回、Panasonicのビストロでオーブン230℃で15分焼きました)
  9. 9
    焼かなくてもそのままで食べることができる状態なので、塗り卵が乾いて色付けばOKです

おいしくなるコツ

水分が多いと成形しづらくなるので、さつまいもの余分な水分を飛ばすことがポイントです。 もしも、不安であれば牛乳だけ別入れにして、状態をみながら少しずつ入れると固さが調整できます。

きっかけ

スイートポテトが好きですが、潰すのが面倒で考えました。

公開日:2020/04/04

関連情報

カテゴリ
簡単お菓子スイートポテト

このレシピを作ったユーザ

ほのん0930 1歳の子供をもつ新米ママです♥ お野菜たっぷりを心がけています

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする