アプリで広告非表示を体験しよう

小餅入り鰊蕎麦 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
wataばあば
暖まりますし、お昼ご飯にぴったり。

材料(2人分)

乾麺
2束
鰊の姿煮
2本
小餅
2個
青葱
1本
柚子皮
2切れ
蒲鉾
2切れ
出し汁
1000cc
七味唐辛子
好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    たっぷりのお湯を沸かします。鰊をパックのまま入れ沸騰したら、引き上げます。乾麺を入れ茹でます。同時に出し汁(創味京風出し)好みの濃さを用意します。
  2. 2
    乾麺は茹で揚げて水に晒し、しめますが伸びるので、
    笊に取り熱湯を回し掛け乾麺臭を抜きます。熱々もご馳走かと。
  3. 3
    温めて置いた丼に蕎麦、焼いた小餅、蒲鉾
    青葱に鰊を盛り付け柚子皮を最後に載せ好みで七味唐辛子を振ります。

おいしくなるコツ

冷め無いように全て事前に用意します。

きっかけ

お正月のお供え餅が残ってるので。

公開日:2019/01/26

関連情報

カテゴリ
あったかい蕎麦
料理名
温ったか鰊蕎麦

このレシピを作ったユーザ

wataばあば 主婦歴48年です。 日々のご褒美に手頃なランチ巡りからアイデア貰ってます。連れの好みもあり、煮物和え物はほぼ毎日用意します。甘口が好みですが、砂糖をパルスイートに最近変えました。代謝が気になる年齢です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする