アプリで広告非表示を体験しよう

ずいきの酢の物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
カゲジジ
生のずいきが手に入ったら お試しください。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

ずいき(里芋の茎、生)
1~2本
*だし汁
大さじ2
*酢
大さじ1
*砂糖
小さじ2
*塩
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ずいきはピーラーで皮を剥き、4センチ長さに切り 太い部分は縦に半分に切ります。
  2. 2
    ボールに酢水(分量外)を張り 1をつけていきます。
  3. 3
    5分ほどアクを抜いたら (熱湯500CC)に酢(大さじ1くらい)を入れ、2分ほど茹でます。
  4. 4
    茹で上がったら 水にさらします。
  5. 5
    *印を混ぜて 和え酢を作ります。
  6. 6
    4の水けをきり 5で和えれば完成です。

おいしくなるコツ

酢水につけたり 茹でたりして アクをしっかり抜いてください。

きっかけ

生のずいきが手に入りました。

公開日:2017/11/09

関連情報

カテゴリ
その他の野菜

このレシピを作ったユーザ

カゲジジ 料理作りは 主婦として日課になっています。 安い材料で 簡単に作れる料理を目指しています(o´∀`o)ニコッ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする