アプリで広告非表示を体験しよう

旨匠だしで♪あさりのお味噌汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ラムちゃん1224
鹿児島産のあさりと九州産の旨匠だしで作ってみました♪

材料(3~4人分)

☆旨匠だし
2パック
☆水
900cc
あさり
360g
★水
400cc
★塩
小さじ3
味噌
大さじ3ほど
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に☆をいれ火にかけて沸騰したら弱火にして5分火にかけ、だしを作ります。
  2. 2
    だしがとれたら、パックをとりだします。
    旨匠だしのパッケージ裏面の使い方を参考に、今回はちょっと濃いめのだしのとりかたで作りました♪
    (冷水に浸けておくだけとかもokで便利です♪)
  3. 3
    ★を平らな容器にいれてよく混ぜて塩を溶かしたら、あさりが重ならないよういれ、蓋を少しずらして置きその上に広告などおいて、海の中と同じように暗くし冷蔵庫にいれ砂をはかせます
  4. 4
    あさりの砂抜きは、スーパーで買ったあさりなら二時間くらい、潮干狩りのものなら半日くらいはかかります。
    あさりをつけとく塩水は塩分3%くらいの海水に近い濃度にします。
  5. 5
    あさりをざるにあけ流水でしっかり洗ったら、1の出汁のなかにいれ中火にかけ、煮立ったら弱火にして2~3分煮て、あさりの口が開いたら、アクを取ります。
  6. 6
    5の煮汁で味噌をときのばして、火をとめて、御椀に注ぎ、あれば刻みねぎ少々のせて出来上がり♪
  7. 7
    楽天レシピ推薦
    旨匠だしを使ってみました(*^o^*)♪
    http://bit.ly/1M3k8sT
    こちらのブログ記事でも詳しく紹介しています☆

おいしくなるコツ

あさりの炭水化物量は剥き身1個8gあたり0.03g なので、糖質高めな味噌の汁だけ飲み干しすぎないように気を付ければ、糖質制限中の家族も糖質制限なし正常人家族も一緒に食べられる汁物メニューです☆(心配な場合はみりん不使用のお吸い物が◎

きっかけ

あさりのお味噌汁が大好きな我が家の男子にあさりをたくさん買ったので、楽天レシピコラボ商品の旨匠だしで、美味しいだしをとって作りました♪

公開日:2016/03/01

関連情報

カテゴリ
あさり味噌汁糖質制限・低糖質あさり
料理名
旨匠だしで♪あさりのお味噌汁

このレシピを作ったユーザ

ラムちゃん1224 がっつりお肉系大好きな男子3名と暮らす4人家族☆ 男子の胃袋をつかむため日夜研究中! 私は糖質オフ研究中♪ (低糖レシピに出てくる珍しい食材は主にアイハーブ等→http://bit.ly/MD3V3C ←ブログ記事で、糖質オフレシピ、家族の普通レシピ、カテゴリーごとに分けて投稿中です ) つくれぽアレンジ大歓迎☆レポ感謝☆ https://bit.ly/2GxT9XP(インスタ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする