アプリで広告非表示を体験しよう

カボチャのタルト レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みきはうす店主
この量で21cmのタルト型で1つできます。タルト生地はこの量で作ると半分残ります。冷凍庫で保存して下さい。なお、半分の量で作るのは難しいです。
みんながつくった数 1

材料(8人分)

小麦粉
300g
無塩バター
200g
砂糖
100g
1個
カボチャ(皮をむいて)
400g
砂糖
150g
生クリーム
100cc
牛乳
50cc
バニラエッセンス
少々
シナモン
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    タルト生地を作って伸ばします。型より少し大きいくらい。手順はチーズタルトと同じです。
  2. 2
    参考にして欲しいレシピは「チーズタルト」です。http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1390029065/
  3. 3
    今回は、タルト生地の残りで作ってますので、生地はぴったりの量となります。端にあまりが出たものはちぎってへりにくっつけてます。写真ではわかりにくいですが、一枚ものではないです。
  4. 4
    カボチャのフィリングの材料です。小麦粉は振るっておきます。うっかり砂糖の写真を撮りそこねました。すみません。砂糖も使います。
  5. 5
    カボチャを圧力鍋で蒸します。加圧で5分調理してそのまま圧力がなくなるまで放置します。
  6. 6
    カボチャをマッシャーでつぶします。裏ごしにかけてもいいです。フードプロセッサーでもいいです。
  7. 7
    砂糖を加えてさらにつぶします。フードプロセッサーの場合はどんどん材料を加えていけばいいです。
  8. 8
    卵・バニラエッセンス・シナモンを加えて混ぜます。
  9. 9
    ハンドミキサーで混ぜます。
  10. 10
    さらに裏ごしにかけます。
  11. 11
    タネの完成です。滑らかに出来上がりました。(^O^)
  12. 12
    タルト生地を敷いた型に流します。ちょうどの量です。
  13. 13
    焼きます。180℃で45分が目安です。焼き上がりはこれくらいの焦げ加減です。時間は微調整して下さい。なかなか焦げない場合は200℃に上げて2~3分焼きます。焦がしすぎに注意です。

おいしくなるコツ

カボチャは国産を選んで下さい。やっぱり味が違います。ホクホクしたカボチャがいいです。手間ですが、必ず裏ごしして下さい。口当たりが滑らかです。タルト生地は21cmで2枚の量です。型抜きクッキーにもなります。冷凍保存して下さい。

きっかけ

そろそろハロウインですから、カボチャのレシピをなにかつくろうと思いました。幸い、少し前にチーズタルトを作ったのでタルト生地が余っていたのでカボチャのタルトにしました。おいしかったです。(^ω^)

公開日:2015/09/23

関連情報

カテゴリ
タルト
関連キーワード
カボチャ ハロウイン タルト プレゼント

このレシピを作ったユーザ

みきはうす店主 「みきはうす店主」と申します。某アパレルメーカーとはまったく関係ありません。訳あって、10年以上このネームを使っています。道楽で、売れない小説を書いたりしています。「でじたる書房」で販売中です。よかったら立ち読みしてください。m(__)m  お料理は、なぜか得意です。なんでも作ります。ブログもやっているのでご覧下さい。http://plaza.rakuten.co.jp/mikitennshu/

つくったよレポート( 1 件)

2015/11/05 17:35
タルト生地は買ってきたのでフィリングだけ作りました!簡単で本格的ですね★
AmAm8MART
ハロウィンですからねえ。作っていただきありがとうございます(^O^)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする