アプリで広告非表示を体験しよう

いりこだし レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ねこまめたぬき
一度に仕込んでいつでも使えるように冷蔵庫に入ってます。
だしの素より簡単ヘルシーでおいしいです。

材料(50人分)

いりこ
500g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    いりこは頭と腹を取り除く
  2. 2
    フードプロッセッサーで粉末状にミキサーします。
  3. 3
    使う分をお茶パックにいれ、鍋に入れます。
    味噌汁なら小2くらいでok
    煮物にも。

おいしくなるコツ

そのまま投入して、食べてしまってもいいのですが、お茶パックに入れると、より美しく使えます。

きっかけ

たくさん作っていつでも使えるようにしています。

公開日:2010/12/21

関連情報

カテゴリ
その他のだし
料理名
だし

このレシピを作ったユーザ

ねこまめたぬき 食いしん坊の暇人です。食べる事ばかり考えてます。 いい加減ヤバイかな~と、食べれるダイエットを模索中です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする