アプリで広告非表示を体験しよう

薬膳 十全大補湯: 病術産後の回復 貧血 冷え症 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
YMeiJ
生薬を肉、野菜で煮るだけ。疲労倦怠感、貧血、皮膚の乾燥、食欲不振、寝汗、冷え症の改善、病後・手術後の体力低下をはじめ、産後の衰弱などに応用されます。

材料(3人分)

A 党参(トウジン)
19g
A 川芎(センキュウ)
13g
A 黄耆(オウギ)/北芪
12g
A 茯苓(ブクリョウ)
22g
A 炙甘草(シャカンゾウ)
10g
A 肉桂(ニッケイ)/桂皮(ケイヒ)
3g
A 熟地 (ジュクジ)
18g
A 当帰(トウキ)
12g
A 白朮(ビャクジュツ)
12g
A 白芍(又は芍薬) (ビャクシャク)
15g
1.5L
骨つき肉(鶏肉)
300-600g
ゴボウ(なくてもよい)
1/2本
人参(なくてもよい)
1.5本
きのこ(しめじ等。なくてもよい)
お好みの量(1袋)
小さじ1(お好みで増減)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    3L鍋に水1.5L、Aの生薬を全て入れる。
    今回は野菜たっぷりのスープにする為、水量を本来(骨つき肉(鶏肉)とだけ煮る場合)の2.5Lから減らしています。
  2. 2
    ゴボウは乱切りか粗めのささがきに、人参は大きめの乱切りにする。きのこ(しめじ)は適当に割いて(切って)おく。
  3. 3
    野菜(ゴボウ、人参、きのこ)と骨つき肉(鶏肉)を先の鍋に入れ、強火で沸騰させる。
  4. 4
    灰汁をとる。
    蓋をして極弱火(IH10段階の2)で3時間煮る。
  5. 5
    火を止め加塩する。
  6. 6
    党参:強壮薬として、食欲不振、疲労倦怠、咳嗽、口渇などに応用。
  7. 7
    川芎
    補血、強壮、鎮静、鎮痛、駆お血薬として、冷え性、貧血、月経障害などに応用。
  8. 8
    黄耆/北芪
    利尿作用、血庄降下作用強壮。強心、利尿、止汗薬として、虚弱体質、栄養不良、汗機能不全、急性、慢性腎炎などに応用。
  9. 9
    茯苓
    漢方名はマツホド(松塊)。サルノノシカケ科ブクリョウの菌核。
    抗腫瘍、利尿作用、浮腫改善、消化不良改善に応用。
  10. 10
    炙甘草:煎った生の甘草。脾胃や三焦*の元気を補うとされる。
    *三つの熱源の意。上焦(横隔膜より上部)中焦(上腹部)下焦(へそ以下)にあり、体温を保つために絶えず熱を発生している器官
  11. 11
    肉桂/桂皮(シナモン)
    鎮痛、鎮静、血圧降下、呼吸促進、発汗増強薬として、感冒、頭痛、発熱、のぼせ、身体疼痛等に使われ、月経不順、無月経、腹痛、下痢などに応用。
  12. 12
    熟地
    生の地黄を酒と共に蒸したもの。
    血糖降下、強心、血圧上昇、利尿、緩下などに応用。
  13. 13
    当帰
    冷え性、月経不順、貧血を主訴とする婦人病などに応用。
  14. 14
    白朮
    胃腸炎、消化不良、下痢、腎臓機能の減退による尿利の減少または頻数、浮腫、身体衰弱、自汗、身体移痛などに応用。漢方でいう水毒を除く要薬。
  15. 15
    白芍(又は芍薬)
    めまい、目がかすむ、月経不順、盗汗、胸脇が張って痛む、いらいら、憂鬱、テネスムス、下痢、腹痛、筋肉の痙攣、疼痛に応用。
  16. 16
    今回参考にしたのはこちら:蜂标十全大补汤—130G

    煮込んだ後でも、硬くて食べられない生薬(例:炙甘草)があります。食べるときによけてください。
  17. 17
    生薬効能は富山大学和漢薬データベースをできるだけ参照し、不足情報はその他のサイトから収集しました。
    https://www.inm.u-toyama.ac.jp/database/
  18. 18
    【裏技】
    スープの味に飽きたり、いまいちと感じた場合、味噌をお好みの量入れ、ラーメンとして食べてみてください。スープを捨てず全部飲むために薄味がおススメです

おいしくなるコツ

土鍋があると最高ですが、無ければ筆者の様にステンレス鍋で。圧力鍋は、早く出来ますが味は落ちます。

きっかけ

シンガポールでは、安価な漢方スープセットが容易に手に入り、レシピは不要ですが、出国後も生薬を自分で組み合わせて再現できる様、配合記録目的でレシピ化しました。

公開日:2021/08/01

関連情報

カテゴリ
薬膳料理にんじんスープその他の中華スープごぼう

このレシピを作ったユーザ

YMeiJ シンガポール在住。シンガポールで無理矢理作る和食や和菓子、現地ならではの料理、東南アジア料理、洋菓子など、ノーコンセプトで投稿しています。 著書 (キンドル読み放題で無料): 『日本の台所で作るアジアごはん』http://www.amazon.co.jp/dp/B098PH28W2 『日本の台所で作るアジアのおかし』https://www.amazon.co.jp/dp/B09BLNZ41B

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする