アプリで広告非表示を体験しよう

しらすとひじきの和風だしうどん~離乳期中期~ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
TOMOMI9968
しらすの優しい塩気と和風だしがきいてて美味しいです☆

材料(1人分)

ゆでうどん
40g
しらす
7g
乾燥ひじき
ひとつまみ
溶き卵
小さじ2
和風だし(BF)
小さじ1
1リットルくらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ケトルにたっぷりのお湯を沸かします。
  2. 2
    乾燥ひじきを小さめの器に入れ、ひじきが浸るくらいのお湯をかけて数分放置しもどします。
  3. 3
    茶漉しにしらすを入れてたっぷりのお湯をかけて塩抜きします。
    湯を切り包丁で細かく刻みます。
  4. 4
    ひじきが柔らかくふやけたら湯を切り包丁で細かく刻みます。
  5. 5
    BFの和風だしを大さじ2の湯で溶かしたら、ゆでうどんにかけます。
    その上に刻んだしらすとひじきものせます。
  6. 6
    溶き卵小さじ2をかけたら電子レンジで30秒チンし、全体的によく混ぜ合わせます。
    その後更に30秒チンします。
    卵に火が通ったら再度混ぜ合わせ、人肌くらいに冷ましたら完食です!

きっかけ

娘の離乳食に作りました☆

公開日:2016/03/19

関連情報

カテゴリ
離乳食中期(7~8ヶ月)しらすひじきアレンジうどん

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする