アプリで広告非表示を体験しよう

簡単!美味しい!!お魚ユッケ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
エリーSKY
簡単にできて、居酒屋メニューみたい♪
魚をさばいたときの中骨のところで作ると、油がのっていてまた美味しいです。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

刺身or刺身用の魚をさばいた時の中骨部分
適量
醤油:ごま油:みりん
1:1:1
ネギ・ごま・カイワレ、玉子の黄身など
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    魚をさばいたときの中骨部分を使う場合は、小さいスプーンなどで身をこそぎとる。

    刺身を使う場合は、包丁で叩いておく。
  2. 2
    ☆イナダ(35センチ位)1匹で、これぐらいの身が取れます。
  3. 3
    身と調味料・ネギを混ぜて皿に盛り、ごまを散らせば完成!!

おいしくなるコツ

お好みで、玉子の黄身やのりを散らしても美味しいですよ♪ 他にもお魚レシピたくさん公開中です。

きっかけ

中落ちを上手に食べたいなぁと思い、考えました。

公開日:2010/12/17

関連情報

カテゴリ
その他のさかな全般
関連キーワード
ユッケ 刺身 中落ち 簡単
料理名
魚のユッケ

このレシピを作ったユーザ

エリーSKY 食べ盛りの10代女子2人のママです。 時短レシピが多いです♪ 釣りをするので、魚はキレイに食べ尽くします!! 食べることとビールが大好きなので、美味しくてお酒が進むレシピを日々考案中です。

つくったよレポート( 1 件)

2021/08/27 18:39
美味しくいただきました!
マウントまつ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする