アプリで広告非表示を体験しよう

レンジでチンする鶏としめじの蒸しサラダ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kiri873
手で千切ってキッチンバサミで切ってまな板不要の手間いらずの温サラダです。

材料(3人分)

とりムネ肉
1枚
片栗粉
大さじ2
ぶなしめじ
1パック
水菜(小)
1株
料理酒
大さじ3
ポン酢
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ぶなしめじのいしずきをとり食べやすい大きさに手で小分けにします。
    耐熱容器に入れます。
  2. 2
    とりムネ肉はキッチンバサミを使って厚みを半分にしてから一口大に切り分けます。
    片栗粉をまぶしてから1のぶなしめじの上にのせます。
    上から大さじ3ばいの料理酒を振り掛けます。
  3. 3
    ラップをして電子レンジ強で4~5分加熱して鶏肉の上下をひっくり返します。
  4. 4
    3の上に水洗いして適当な大きさにハサミで切った水菜をのせて再びラップをしてさらに1分再加熱します。
  5. 5
    取り出してさっと混ぜます。

おいしくなるコツ

片栗粉をまぶしているのでお肉が硬くなるのが防げます。またとろみがつくのでポン酢が絡みやすくなるので少しの量でおいしくいただけます。

きっかけ

短時間でできるボリュームはあるけどカロリー少なめ、手抜きなんだけど手抜きに見えないように作ってます。

公開日:2011/11/19

関連情報

カテゴリ
その他のサラダ
関連キーワード
レンチンで楽チン 温サラダ 蒸しサラダ きのこサラダ
料理名
温サラダ

このレシピを作ったユーザ

kiri873 お弁当には海のもの山のもの+赤黄緑の信号色が入るように心がけています。 たまご、プチトマト、チーズ、ごまはお弁当の常連です。 毎日の食事はめざせ30品目です。アレンジレシピ大好きです。 調味料:適量は本当は適当と入力したいくらい雑把です。 お弁当は今も。離乳食も幼児食も卒業して大人ごはんだけになりました。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする