アプリで広告非表示を体験しよう

包丁と水を使わない♪濃厚ヘルシーカレー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ひーじゃーまん
多忙な時や料理初心者でも簡単に作れて美味しさ間違い無し!
玉ねぎを使わずバナナジャムを加える事でフルーティーな甘さとコクが出ます。
みんながつくった数 5

材料(5~6人分)

鶏むね挽肉
1パック(341g)
木綿豆腐
1丁(340g)
カットトマト缶
1缶(400g)
ミックスベジタブル
150g
冷凍ポテト
200g
カレールウ
1/2箱(5~6皿分)
チャートマサラ
小さじ1
バナナジャム
大さじ4
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    簡単さに加えて体にも家計にもヘルシーに拘りましたので業務スーパーの1丁29円の木綿豆腐に半額で199円の若鶏ムネミンチを使用しました。
    木綿豆腐は軽く水を切っておきます。
  2. 2
    熱した鍋に鶏むね挽肉を入れて炒めます。
    焦げ付き難い鍋なら油は不要です。

    挽肉にある程度火が通ったらチャートマサラを加えて炒め合わせます。
  3. 3
    木綿豆腐とミックスベジタブルを加えて豆腐を粗く崩しながら炒め合わせます。

    ミックスベジタブルは解凍しても良いですし冷凍のまま入れても良いです。
  4. 4
    バナナジャムを加えて炒め合わせます。

    レシピID:1360026640の材料3つで超絶簡単♡絶対美味しいバナナジャムを使用しています。
  5. 5
    冷凍のままのポテトを加えて炒め合わせます。
  6. 6
    トマト缶を入れて煮込みます。
  7. 7
    沸いたら火を止めてカレールウを割り入れ、よく混ぜ合わせてしっかりと溶かせば出来上がりです。
  8. 8
    お皿に盛り付けて完成です。

    ご飯やうどんにかけて食べても良いです。
  9. 9
    業務スーパーで購入したベルギー産のミックスベジタブルを使用しました。
    野菜を洗い皮を剥いて包丁で切るという手間を省けます。
  10. 10
    こちらも業務スーパーで購入したベルギー産のポテトです。
    カレーやシチューを作る際は冷凍のまま使えるので手間抜き料理の強い味方です。
  11. 11
    使用したカレールウはゴールデンカレーのバリ辛です。
    バナナジャムを加える事で辛さが大幅にマイルドになるので食べやすくなります。
    お好みのカレールウで作っても良いです。

おいしくなるコツ

分量や味付けはお好みで自由に調整して下さい。 チャートマサラはカレー粉で代用しても良いですし加えなくても良いです。 バナナジャムはりんごジャムやマーマレード等で代用しても良いです。

きっかけ

家計にも体にもヘルシーで包丁を使わずに簡単に作れるカレーとして考案し作成しました。 豆腐とトマト缶を水の代わりに使用して濃厚なのにヘルシーに拘って作りました。

公開日:2022/03/22

関連情報

カテゴリ
チキンカレー包丁を使わない料理500円前後の節約料理じゃがいも木綿豆腐
関連キーワード
誰でも作れる ダイエット 子どもが喜ぶ 栄養満点
料理名
カレー

このレシピを作ったユーザ

ひーじゃーまん ゆんたく食堂まやぐゎーかいゆーめんそーちぇびさやー♪ 誰でも簡単に作れる料理を中心にレシピ投稿しています。 できる限り早く承認しますのでつくレポ大歓迎です。 WHG HOTELS×ごはんですよの朝食レシピコンテストの予選を通過して本選に参加しました。 三ツ星ホテルのシェフに審査して頂けるという素晴らしい経験になりました。

つくったよレポート( 3 件)

2022/09/29 21:18
豆腐入りでヘルシーですね♪ 美味しく頂きました(*^-^*) ご馳走様でした♪
はじゃじゃ
はじゃじゃさん、はいさい♪ 綺麗なお皿でオシャレカフェのカレーみたいです。 簡単・ヘルシーが良いですよね。 いつも素敵なつくレポ有難うございます。
2022/03/28 14:50
ひーじゃーまんちゃん✨はいさい✨豆腐入れて美味しかったです✨ヘルシーカレー美味しかったです✨リピにポチ✨✨いつもありがとうございますo(^-^o)(o^-^)o
あきちゃんで~す
あきちゃん、はいさい♪ とても美味しそうに出来ていますね。 簡単・ヘルシーで良いですよね。 いつも素敵なつくレポに感謝しています。 新作レシピ頑張らないと~。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする