アプリで広告非表示を体験しよう

やさしいだし巻き玉子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
料理人のたまご@豆しば
出汁の効いた優しい味がします

材料(2〜3人分)

4個
1カップ
昆布
2枚ほど
鰹節
ひとつまみ
ひとつまみ
みりん
大さじ1
砂糖
大さじ1
醤油
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    フライパンか鍋に、水と昆布を入れ5分ほど漬けてから、火にかけ沸騰させます。
    沸騰したら昆布を取って鰹節を加えて火を止め、3分ほど待ったら出汁の完成です!
  2. 2
    卵をボウルなどに割り入れ、みりん、醤油、塩、砂糖、1で作った出汁(大さじ4)を入れて混ぜます
  3. 3
    フライパン(できれば卵焼き用)に油を敷いて、馴染ませたら、卵を入れて、巻く作業を3〜4回繰り返します
  4. 4
    だし巻き玉子の形になったら、1度少し休ませてから切って完成です!

おいしくなるコツ

しっかり、鰹節や昆布から出汁をとることです! 少し甘めのだし巻き玉子です!

きっかけ

この間卵焼きを投稿した時に、だし巻き玉子も作りたい!と思って

公開日:2019/02/25

関連情報

カテゴリ
だし巻き卵・卵焼き簡単夕食男の簡単料理その他のだし朝食の献立(朝ごはん)

このレシピを作ったユーザ

料理人のたまご@豆しば YouTubeチャンネルあります(料理ほぼ関係なし) ▷▶︎▷▶︎「歴史の館 豆しば」

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする