アプリで広告非表示を体験しよう

しっとりとした玉子焼きのオムライス風弁当 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
七福おパンダ
玉子焼きの中にマヨネーズを入れて冷めてもおいしいように弁当にしました。もちろん温かい方が美味しいです。

材料(1人分)

ハム(5㎜角程度に切る)
2枚
玉葱(みじん切り)
30g
炒め油
大匙2
温かいご飯
200g
小匙1
トマトケチャップ
大匙3程度
マヨネーズ(ライス用)
小匙1
玉子
2ケ
醬油
小匙1
牛乳
大匙1
マヨネーズ
大匙1
油(玉子焼き用)
適量
パセリのみじん切り(なくてもいいい)
適量
トマトケチャップ(後にかける用)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    フライパンにハム、玉ねぎ、塩、炒め油を入れて弱火で炒める。
  2. 2
    これに、ご飯、トマトケチャップ、マヨネーズを入れてこれも弱火で炒め、ケチャップがまんべんなく混ざったら火を止める。
  3. 3
    玉子、醤油、牛乳、マヨネーズを入れて混ぜます。マヨネーズはだまになった状態でいいです。
  4. 4
    玉子焼き器に、油をひき大体3分の1程度の玉子液を入れて芯を作ります。
  5. 5
    これを、卵焼きの要領で焼いていきます。
  6. 6
    ケチャップライスを器に入れる。
  7. 7
    卵焼きはラップにして荒熱がとれたら玉子焼きをスライスする。
  8. 8
    ケチャップライスの上にスライスした玉子焼きをのせてます。トマトケチャップはかけていてもいいですし、別のソース入れに入れて添えてもいいです。後、彩にパセリのみじん切りを。
  9. 9
    時間は製造する時間です。そのまま食べればそのくらい。お弁当にするには冷やさないといけないので冷やす時間は1時間以上とってください。

おいしくなるコツ

尚、そのまま冷凍もできましたが、自然解凍でもよかったのですが、レンジで温めた方が美味しい。尚、その場合はトマトケチャップは別にして冷凍はしないように。

きっかけ

マヨネーズを入れると冷えてもおいしい玉子焼きができると知ったので。

公開日:2017/02/14

関連情報

カテゴリ
作り置き・冷凍できるおかずだし巻き卵・卵焼きオムライス
関連キーワード
オムライス 卵焼き ハム トマトケチャップ

このレシピを作ったユーザ

七福おパンダ お買い物パンダが好きなので楽天レシピに載せてます。尚、料理人なので、その経験を活かし、なるべく簡単にオシャレなレシピを紹介しています(^^)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする