アプリで広告非表示を体験しよう

まるごと蕪のだし煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
るせっと
中心までしっかりとろとろ、体に優しいスープです。

材料(2人分)

2個
本だし顆粒
10g
砂糖
20g
100cc
醤油
20cc
胡麻油
5g
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    蕪の皮を剥く。株とともに本出汁、砂糖、水を煮立たせる。水嵩は、株が2cm浸かる程度で良い。

    ひと煮立ちしたら、弱火にして、蓋をして蒸し煮の状態で30分弱。
  2. 2
    残り10分のところで醤油をいれる。

    最後に胡麻油で香り付け。

    最後に沸騰させ、溶き卵を流し入れる。

    火が通るまでかき混ぜない。最後に軽く混ぜて蕪から先に椀に注ぐ。

おいしくなるコツ

蕪はしっかりと浸かる量の水は必要ありません。2cm程度の嵩で蒸し煮すれば、30分もしないうちに中心までとろとろです。 最後の溶き卵を入れた後はそっとしておく。卵とじをつくるイメージで完成させる。

きっかけ

蕪を優しい味わいで食したかった

公開日:2021/05/27

関連情報

カテゴリ
かぶ

このレシピを作ったユーザ

るせっと 10年くらい前にフレンチ料理人やってましたが、いまは見る影もないただの自炊好き会社員です。 当時の過酷な厨房経験の反動か、料理はラフに楽しむというモットーです。なので測りもタイマーも使いません笑 得意なのは肉料理、煮込み料理、パスタ料理。 健康料理から本格料理まで幅広くアップしていきます!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする