アプリで広告非表示を体験しよう

熱い季節に必見!美味しく素麺を頂く方法 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
(´・ω・`)ショボーン
暑い季節にチュルチュルひんやり美味しい素麺。そんな素麺がいまいち美味しくできない...という方はおられませんか?今回は素麺を美味しく仕上げる方法を紹介します。
みんながつくった数 5

材料(1人分)

素麺
1輪
水(茹で用)
2リットル
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    たっぷり氷の入った氷水を作っておく。氷があまり無い時は予めペットボトルに水を入れて冷蔵庫でキンキンに冷やしておく。水温はとても重要なので氷水はしっかりとかき混ぜて水温を下げておく。
  2. 2
    素麺をたっぷりのお湯で茹でる。茹でる量が多い場合は仕方がないがお湯の量が少ないと麺が引っ付いたり水に溶けだすでんぷん質や塩分が濃くなったりして上手く茹でられない。
  3. 3
    時々麺を1本鍋から取り出し先程の氷水で冷やし食感を確かめる。モチっとした食感になったら火を止め麺を流水で洗い粗熱とぬめりをしっかり取る。最初は熱いので手ではなく菜箸で麺をかき混ぜる
  4. 4
    粗熱とぬめりが取れたら氷水に付けて麺を締める。かき混ぜながらしっかりと麺を1本1本冷やす。
  5. 5
    麺がしっかりと冷えたらザルでしっかりと水を切る。(全国の素麺屋さんからのお願いだそうです)長時間麺を水につけると麺の風味が抜けてしまうばかりか伸びてしまいます。

おいしくなるコツ

麺を冷やす際に重要なのは時間ではなく水温です。短時間でキッチリ冷やせる様に麺を締める用の水はキッチリ冷やしておきましょう。水少なめ氷多めにすると冷やしやすいですよ。(前の段階でぬめりと粗熱は取ってあるので短時間で冷やせます。)

きっかけ

意外にも素麺を上手く作れない人が多いという事実を知って公開しました。また、全国の素麺屋さんが素麺を美味しく食べる為に水に漬けた状態では無くしっかりと水を切って欲しいと言われていたのをもっと知って頂こうと思い公開しました。 Σd(´・ω・`)

公開日:2020/06/16

関連情報

カテゴリ
素麺・冷麦料理のちょいテク・裏技100円以下の節約料理アレンジそうめん
関連キーワード
素麺 テクニック 裏技 麺類
料理名
素麺

このレシピを作ったユーザ

(´・ω・`)ショボーン 家で簡単に出来る節約レシピや簡単レシピ、裏技を紹介していきたいと思います。 皆さんのお役に立てれば何よりです。 (´・ω・`)

つくったよレポート( 4 件)

2020/08/08 07:23
レシピを参考に茹でました 美味しくできました 有難うございます
amnos73
レポートありがとうございました! お役に立てて何よりです! ∑d(´・ω・`)
2020/06/27 14:17
茹で上がったら水につけない方がいいんですね!初めて知りました!ご馳走さまでした!
おきぬ
茹で上がって氷水でキッチリ冷やした後は水につけっぱなしにせずザルでしっかり水を切った方が風味良く味わえます。お試し頂きありがとうございました!Σd(´・ω・`)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする